2019.07.10
みなさん、こんにちは!
東京3期群馬県在住の 鈴木智統です。
今回は、2019年7月10日に行われた、
令和初の強化研修会について
レポートしていきます!
今回の研修会場は、
日本の避暑地の代名詞 軽井沢!
あのジョンレノンも愛した軽井沢に
全国のキャッシュフローコーチが集まると
どんな化学反応が起こるのか楽しみです!
当日は少し霧がかかった軽井沢。
それがまた幻想的な空間を醸し出しています。
会場のホテル音羽の森さんは、
森に囲まれた景観が素晴らしいホテル。
7月は軽井沢のハイシーズン。
そんな軽井沢に、全国から約80名の
キャッシュフローコーチが集合しました!
今回の成果事例発表者は、
東京5期、クールなイケメン、榑松貴さん。
新規受注までをどうやって仕組化し、
高額な契約を獲得しているのかを、
赤裸々に語っていただきました。
まずは、見込客に対してお困りごとを徹底的に聞く
(人なのか?未来なのか?お金なのか?)。
そして自分だったら何ができるかを想像して、
共感しながら話を聞くとのこと。
これには、一生懸命メモを取るキャッシュフローコーチがたくさん。
とても再現性の高い事例を発表していただきました。
榑松さん、ありがとうございます!
そしていよいよ本編である研修がスタートです。
今回のテーマは
「会議ファシリテーター・スキル習得法」。
皆さんもクライアント先で、
ファシリテーターをしていて、
こんな不安を感じたことありませんか?
・余裕の無さから、
メンバーに発言を促している最中に、
次の進行にばかり気がいって、
目の前の議論を上手に転がせていない
・クライアント先のスタッフミーティングで、専門用語が飛び交うと、
「話についていけない感」で不安になる
これってファシリテーターあるあるですよね。
ではどうすればこのような不安が解消され、
和仁先生曰く、
① 事前準備と、
② 前置きトークと、
③ 安心安全ポジティブな場づくり
があれば、ほとんど自動操縦的に、
会議は進んでいくとのこと。
なるほど!
養成塾で学んだことの応用が
ここでも活かせるのですね!
その他にも、社内の社員がファシリテーターをできない理由や、
社内の人がファシリテーターをやると、陥る落とし穴などを解説。
なるほど!
社外No.2として、力を発揮するキャッシュフローコーチが、
ファシリテーターをする意義がわかりました!
また、ZOOMミーティングを使った会議方法や、
ファシリテーターがやる7つのことなど、
今すぐにできるノウハウがもりだくさん!
私も夢中で、メモを取りましたよ!
講義の最後には、
日本キャッシュフローコーチ協会
最大のイベントである
「第4回MVPコンテスト2019 in 後楽園ホール」の
登壇者の登壇ライセンスの授与式が行われました!
最終登壇者は、
・あべき光司 さん
・いのくちゆうすけ さん
・熊澤斉 さん
・坂本純一 さん
・宍戸 友紀 さん
・福永佑亮 さん
(あいうえお順)
いずれも強者ばかりですね!
ベルトは「西」が死守するのか、それとも「東」が奪取するのか。
今から、11月25日 第4回MVPコンテストが楽しみです!
本編終了後は、ホテル音羽の森さんの
美味しい料理をいただきながら、
立食でゆっくりと懇談となりました。
冒頭に、今回の研修会の実行委員長である
石塚さんから
「偏愛マップ」というワークが!
自分のこよなく愛するものや、
こだわりをペアを組んだ人に話すワークなんですが、
これがまた気持ちいい!
自分の好きなことを誰かに話すことが、
こんなに気持ちいいなんて驚きです!
皆さん、講義の時とは変わり、
リラックスした表情で、お酒を酌み交わします。
再延長戦は場所をキャンプ場へ移し、
今までにない特別な夜を、
上信越チームがご用意しました。
その名も「大人の焚火」!
特別ゲストとして
「マツコの知らない世界」にも出演した、
焚火マイスター猪野正哉さんをお招きして、
最高の非日常空間を味わいました。
猪野さん曰く、
「スーツを着て焚火をする集団なんて初めて」
とのこと。
そうですよね。
でも、そういうチャレンジだからこそ面白い!
軽井沢のキャンプ場で、スーツを着た集団が、
ビールを片手に焚火を囲む。
ちょっと異様な雰囲気が逆に面白い!
火起こし競争や薪割り体験など、
ちょっとしたイベントも盛り上がりましたよ!
ソーセージやマシュマロ、トウモロコシなども焼いて、
まさに大満足の大人の焚火でした!
焚火の炎を見つめながら、
キャッシュフローコーチのビジョンを語る。
なんか素敵ですよね!
本編である強化研修はもとより、
延長戦やその場に参加しないと
味わえない経験ができるのが、
この会員主催型の強化研修会の醍醐味ですね。
次回の会員主催型の強化研修会は、千葉(1月開催)。
今からとても楽しみです!
<文責> 東京3期 鈴木 智統
│ ▲ レポート一覧ページに戻る │