キャッシュフローコーチとしての「あり方」「やり方」、そして「営業力」を習得し、
実践ですぐに使える「ツール」を入手されたい方に、キャッシュフローコーチ養成塾で
そのすべてを提供しています。
下記のサイトにて詳細をお伝えしているので、熟読いただき、
主旨にOKであればそのままお申し込みいただくことも可能です。
「まずは、もう少し情報が欲しい」
という方には、zoomでの無料Webセミナーを開催しています。
これはノウハウを学ぶ場ではなく、「キャッシュフローコーチとは一体何か?
それになると、どんな良いことがあるのか?」がわかる90分です。
そして、
「キャッシュフローコーチのノウハウのエッセンスを、半日で学びたい!」
という方には、下記の日程で東京と大阪はじめ全国各地で半日の
「脱★ドンブリ経営実践セミナー<中級編><上級編>」を開催します。
これらに参加して、その全体像を把握した上で、養成塾への入塾を検討されるのも一案です。
キャッシュフローコーチになると手に入ることについて、わかります。
以下の2つの内容があり、どちらも前半60分は和仁がスライドを見せながらお話をし、
後半30分は参加者の質問にお答えする、双方向型のセミナーです。
①「顧客の本業ど真ん中に関わり、納得の報酬を得るキャッシュフローコーチって?」セミナー
3月4日(木)、3月29日(月)、5月6日(木)いずれも19時から20時30分まで
②「日本キャッシュフローコーチ協会が大切にしている世界観とその仕組みって?」セミナー
4月30日(金)、5月21日(金)いずれも19時から20時30分まで
③「長期化する有事に向き合いながら出口に備える!
コンサルタント&士業に大切な3つのこと」セミナー
4月1日(木)、4月16日(金)、5月31日(月)いずれも19時から90分間
脱★ドンブリ経営実践セミナー(中級編)は、
和仁本人が登壇する<ライブセミナー>と、
和仁の講義を収録した映像を見ながら認定ファシリテーターが進行する
<ファシリテーターセミナー>の2種類があります。
なお、コンテンツの内容や配布資料はどちらも同じです。
<中級編>と<上級編>の違いは、その内容が50%程度異なるだけで、
どちらもわかりやすく、それ単体でも理解できる内容になっています。
お勧めは、まず中級編に参加し、さらに理解を深めたい場合は上級編に参加して、
養成塾の本番前の予習として活用されると、投資効果が最大化します。
▼ 各日程と会場をクリックすると、セミナーの詳細案内をご覧になれます。
※ 会場により開始時刻が異なります。詳細はリンク先のPDF資料をご確認ください。
※ 3時間のセミナーの後、30分ほど養成塾の説明会があります。
2月9日(火)
<上信越:Zoomオンライン開催>
講師:西久保 勝郎
2月12日(金)
<大宮:Zoomオンライン開催>
講師:今仁 豪造
2月16日(火)
<上信越・新潟会場>
講師:西久保 勝郎
2月19日(金)
<大宮:Zoomオンライン開催>
講師:今仁 豪造
3月16日(火)
<上信越:Zoomオンライン開催>
講師:西久保 勝郎
3月17日(水)
<名古屋会場>
講師:鈴木 二郎
3月19日(金)
<上信越・高崎会場>
講師:西久保 勝郎
3月23日(火)
<名古屋:Zoomオンライン開催>
講師:鈴木 二郎
3月28日(日)
<横浜:Zoomオンライン開催>
講師:長谷川 満
4月4日(日)
<仙台会場>
講師:宍戸 友紀
4月6日(火)
<上信越:Zoomオンライン開催>
講師:西久保 勝郎
4月7日(水)
<名古屋会場>
講師:鈴木 二郎
4月10日(土)
<横浜:Zoomオンライン開催>
講師:長谷川 満
4月13日(火)
<上信越・長野会場>
講師:西久保 勝郎
4月13日(火)
<名古屋:Zoomオンライン開催>
講師:鈴木 二郎
4月16日(金)
<広島会場>
講師:稲葉 琢也
4月16日(金)
<福岡会場>
講師:清家 巧貴
4月21日(水)
<名古屋会場>
講師:鈴木 二郎
4月27日(火)
<名古屋:Zoomオンライン開催>
講師:鈴木 二郎
5月9日(日)
<横浜:Zoomオンライン開催>
講師:長谷川 満
5月12日(水)
<名古屋会場>
講師:鈴木 二郎
5月15日(土)
<広島:Zoomオンライン開催>
講師:稲葉琢也
5月18日(火)
<名古屋:Zoomオンライン開催>
講師:鈴木 二郎
5月23日(日)
<仙台会場>
講師:宍戸 友紀
5月25日(火)
<横浜:Zoomオンライン開催>
講師:長谷川 満
7月24日(土)
<京都会場>
講師:石原 尚幸
8月6日(金)
<京都会場>
講師:石原 尚幸
8月21日(土)
<京都会場>
講師:石原 尚幸
さらに深く学びたい方のために、<上級編>を和仁本人が登壇する
ライブセミナーのみご用意しています(東京、大阪)。
なお、<中級編>に参加していない方でも、
十分に理解いただけるようわかりやすい内容なので、
<上級編>のみにご参加される方もいらっしゃいます。
キャッシュフローコーチ養成塾は、和仁本人が登壇する<ライブ講座>と、
和仁の講義を収録した映像を見ながら認定ファシリテーターが進行する
<ファシリテーター講座>の2種類があります。
内容や配布資料はどちらも同じです。違う点は以下の通りです。
和仁が登壇するので、
講義や課題へのフィードバック、
場の運営、延長戦をすべて
和仁が行う。
参加費が、
510,000円(税込561,000円)
和仁の講義映像をもとにファシリテーターが進行するので、課題へのフィードバック、場の運営、延長戦をすべてファシリテーターが行う。
参加費が、
400,000円(税込440,000円)
養成塾受講期間中に200万円の売り上げUP。「あり方」が進化したことで人生が大きく好転しました。和仁達也先生や仲間とキャッシュフローコーチを”新たな職業”にするために熱意を持って取り組んでいます。
社内に深く入り込んで社長の本当のお困りごとを解決するお手伝いができています。価格競争から抜け出すことができ、1件あたりの単価が今までの3倍から5倍になりました。
社長の本音を聴く力のレベルが上がり、表面に現れていない課題を引き出し解決できるようになりました。基本の型を学んだことで自分の力量が万全に発揮できるようになりました。
キャッシュフローコーチ養成塾受講中の2015年10月にコンサルタントとして独立。クライアントの本業の発展とビジョンの実現に貢献できて、やりがいを感じでいます。
今までゼロだったコンサル顧問契約が頂けるようになりました。社外パートナーとして社長が楽しく本音を語れる場を提供し経営数字を使って社長のビジョンの実現をサポートしています。
”経営アドバイスができる”という付加価値をプラスでき、他の生保営業マンと差別化ができました。保険をうまく活用して万が一の時ばかりでなく、将来の資金計画もサポートさせて頂いています。
税理士の顧問契約とキャッシュフローコーチ契約の2階建てで契約をもらえるようになりました。和仁先生のノウハウは再現性が高く私がファシリテーターをしている講座の受講生も成果を出しています。
ファシリテーター講座受講中に新規税務顧問先を13件獲得、キャッシュフローコーチ契約も受注し、778万円の粗利を確定。
全国の商工会議所から講師依頼を頂けるようになりました。自分が軸足を置くコミュニティーが見つかり、仲間と相互支援しながら高め合うことができています。
税務顧問料にコンサル報酬を上乗せでき、貢献に見合った報酬が得られるようになりました。成果が出る考え方が身につき行動が加速しています。
高額の長期契約を受注できるようになり収入が安定しました。私の強みを活かした商品を開発するなど、自分がやりたいことで顧問先に貢献できるようになり、充実した日々を過ごせています。
問題解決型から問題予防型コンサルにシフトできました。僕の「あり方」が変わったことでクライアントの「あり方」にも変化がうまれ、お互いチャレンジをしながら変容進化することができています。
自己肯定感が高まり、堂々と報酬を請求することができるようになりました。仲間とともに成長している実感があり、仕事の幅も広がっています。
税理士の殻を破り、人の成果のために貢献するコンサルタントに生まれ変わることができました。私の未来の前向きな変化を鮮明にイメージできています。