2019.10.01
日本キャッシュフローコーチ協会ファンの
当ページ愛読者の皆様、まいどです!
協会活動レポートプロジェクトより、
大阪5期:笑売繁盛パートナー
No.2works∞のまわたりです。
お久しぶりの登場です。
今回は、現在開催中の2019年のキャッシュフローコーチ養成塾の様子を、
仲間と一緒にレポートしていきます。
今回は私が仕込んだあいうえお作文が、どこかに埋もれている!?
各地、熱い熱い講座が開催されております。
まだまだ増えるキャッシュフローコーチの仲間が楽しみですね。
東京6期スタートしました。
本年度より運営サポーターが養成塾を盛り上げます。
東京の運営サポーターリーダーの石井智子です。
事務局も新たに、四方(よも)さんが担当してくださいます。
6期の養成塾生は25名です。
オブザーブ参加も11名で、賑やかに始まりました。
開場と同時に和やかな雰囲気で
名刺交換が始まり、笑顔がこぼれます。
あえてお伝えしなくても、
AAPな雰囲気でスタートです。
※ AAP = 安心安全ポジティブの略
遠いところからのご参加も多く、
養成塾への期待がうかがえます。
6人ほどのグループに、
2人ほどのオブザーバーが同席し、
6期の塾生の方々をさりげなくサポート。
昨年にはなかったことです。
塾生に近い位置にオブザーバーがいることで、
安心安全ポジティブな雰囲気は更にアップ!
第1回のテーマは、
「セルフイメージの再構築」
和仁先生の講義は、いつもと変わらぬ密度と熱気です。
相変わらず、引き込まれます。
25名の6期の皆さんの聞き漏らすまい!という熱量もすごいです。
半年後が楽しみです。
熱量は、延長戦で更に倍増しました!
(∩´∀`)∩ワーイ
塾生間の距離がグッと近くなったようです!
令和元年6月14日、
大阪6期の第1講義にサポーターとして参加しました。
参加者は、大阪6期生が20名と東京6期生が1名、
そしてオブザーバー参加者が6名で、会場はとてもにぎやかでした。
まずは、参加者の皆さんで名刺交換が始まります。
この後の講義内でも、和仁先生からお話がありますが、
早く名前と顔が一致してお互いを知りあうことができたら、
養成塾の期間でのインプットとアウトプットの
加速の度合いが違うのは、そのとおりだと思います。
自分は大阪5期生で、ちょうど去年の今頃、
同じように第1回講義が始まる前や
休憩時間中に同期の皆さんと
名刺交換をしたことを懐かしく思い出しました。
いよいよ講義が始まり、
和仁先生からセルフイメージの再構築や、
キャッシュフローコーチが
どの様に会社と関われるか
などのお話が進むごとに、
受講者の皆さんが
前のめりに聞いているのが分かります。
自分は、去年も講義に参加して
同じ内容のお話を聞き、
録音データも聞いていているのですが、
生講義に参加すると、
また新鮮な気持ちで聞くことができました。
当時も同じ内容を聞いたはずなのですが、
今取り組んでいるキャッシュフローコーチの
課題と一致する箇所が、
耳に飛び込んでくる感覚は不思議でした。
講義はあっという間に3時間が過ぎ、
その後は延長戦に突入です。
録音が推奨の延長戦は、
塾生の皆さんが和仁先生から
直接にアドバイス等を頂けたり、
塾生同士の交流が盛んに行われたりと、
盛り上がった、安心・安全・ポジティブ
(AAP)な場になりました。
大阪6期生の皆さんは、今から6か月の
キャッシュフローコーチの学びが始まります。
学びや行動の途中には混乱があるかもしれませんが、
そこは過去の自分と比較をして、
ご自身の着実な変容進化を楽しんでいただくような、
価値のある6か月間にして頂けたらと思います。
では締めとして、
和仁達也先生で「あいうえお作文」を1つ、
発表させていただきます。
「わ」 分かりやすいお金のブロックパズルは
「に」 20%の会計の知識があれば使えます
「た」 たちまち社長の心を
「つ」 つかんで離さない
「や」 役に立つツールです
では、現場からは以上でした!
こんにちは、大阪3期 東條です。
いよいよ、待ちに待った
名古屋2期の第1回講義始まりました。
参加者は9名。
税理士のみならず、
様々な職業の方がいらっしゃって、
空気が違います。
講師の二郎さんも、気合が入っています。
初っ端から全開モードです。
二郎さんの自己紹介から、すでに空気は
「安心・安全・ポジティブ」です。
今回のテーマは、
「セルフイメージの再構築」
私自身、3年前にこの第1回の講義を受け、
度肝を抜かれ、高揚したことが
沸々と蘇ってきました。
今回改めて参加することで、
考え作りこまれた内容と和仁先生の口調・音量等、
どれだけすごい講義なのかということを
再認識させられます。
名古屋2期の皆さんは、既成概念を取っ払い、
今のセルフイメージを突き破りたいという想いから、
養成塾に参加している方ばかりです。
今回のテーマは、心に響いたに違いありません。
これからの熱い半年間、楽しみです。
いよいよ広島2期がスタートしました!
弁護士、司法書士、税理士、社労士、中小企業診断士、FPなど、
今期も多彩な顔触れです。
そしてこの日の養成塾は、
オブザーバーも含めて18名の参加で、
開始前の名刺交換から大盛り上がり(^^)
私がCFコーチ養成塾を受講した2年前には、
広島での開講がありませんでしたので、
今こうして広島でオブザーバー参加できることや、
CFコーチ仲間が広島にどんどん増えることが、
とても嬉しいですね。
広島は、以前からCFコーチ同士の
JVが盛んに行われていますので、
これから、広島でどんなJVが新たに組まれ、
その輪が広がっていくのか、楽しみです♪
延長戦では、「初回から凄い情報量だった…」と
お疲れ気味の方もいらっしゃいましたが、
これからのご自身の成長に、ワクワクしている様子でした。
半年後に、どんな変容進化を遂げているのか、
私もとても楽しみです。
広島からは以上です!(^^)
横浜3期初回に、オブザーブ参加してきました。
ファシリテーターは、長谷川満さんです。
3期は塾生8名なのですが、初回は7名でスタートです。
私が、開始10分ほど前に会場に入りした時には、
既に塾生同士、オブザーブしたメンバーの
名刺交換が始まっていました、
自分の養成塾の初日を思い出しました。
第1回のテーマは、
「税理士の既成概念を超越する!
セルフイメージの再構築」です。
まずは、塾生のみなさんの自己紹介から始まりました。
みなさんしっかりした考えのもとに、
参加されていることがよくわかりました。
今後6ヶ月間のオリエンテーリング、
そしていよいよ、和仁先生の登場です。
「混乱は変容進化の前ぶれである」
初めてこの言葉を聞いたときは???
あまりよくわかりませんでしたが…
6ヶ月後には、変容進化しつつある
自分を感じていました。
講座の最後には、
ファシリテーターの長谷川満さんから、
恒例の塾生への入塾のお祝いのプレゼントです。
お祝いの品は、名刺ホルダーです。
この名刺ホルダー!
6ヶ月後にどれだけ膨れているか?楽しみです。
以上、横浜から、
養成塾初日のレポートでした。
令和元年7月19日金曜日。
暑過ぎない、丁度良い曇りの天気。
15時00分から予定通り、
第2回目の福岡ファシリテーター講座が
開催されました。
受講生8名、CFコーチ8名の16名参加。
やはり第2回目の内容は、密度が濃いこともあり、
塾生やOBのCFコーチ全員が、真剣に画面にかじりついていました。
和仁先生のコメントに対してメモを取りながら、
仲間同士での理解を高め合っていました。
地方独特のファシリテーターによる補足説明。
福岡のファシリテーター清家さんから、
お金のブロックパズルを使った事例を
教えて頂きました。
菓子製造販売会社では、
お菓子一つ当たりの利益を算出する
ブロックパズル。
一次産業が多い九州では、
養殖業の生け簀一つ一つを、
ブロックパズルを用いた事例。
何といっても、今回の福岡4期には、
キャッシュフローコーチ協会初の
農業コンサルタントがいるため、
一次産業の事例を教えて頂きました。
その他にも、製造業や建設業などの
ブロックパズルの事例紹介も。
現場管理方法もブロックパズルを用いている
清家さんの実践事例は、受講生もOBキャッシュフローコーチにも、
自身の活動と照らし合わせて聴いておりました。
私は、2年前に養成塾を卒業したので、
今回は3度目の内容を勉強となったのですが、以前にも増して深く勉強できました。
自分なりに理由を考えてみると、
卒業してから営業活動していることで、
現在のクライアントさんや見込み客の状況やお困りごとが変化しています。
そのため、自分が欲しい情報の
アンテナの感度が変化しているからだと振り返りました。
1年目は、新しい学びが新鮮。
2年目は、学びの定着期。
3年目は、見落としている視点を拾い上げる、新たな着眼点を得る。
そのようなことだと思いました。
正直、3年目となると
「もう内容知っているから行く必要ないかな…」と
内心思い慢心している自分がいます。
しかし、ファシリテーターの清家さんが、
毎回の延長戦で言うことが頭から離れません。
「ファシリテーターが一番、
キャッシュフローコーチの学びをDVDで見て、
日々アウトプットしていますよ。
だからこそ、成果を出して、更に学びが深まっちゃっています」
学びを止めることのない、ファシリテーターの先輩が近くにいることで、
キャッシュフローコーチとしての在り方を、いつも学ばせて頂いています。
まさに、影響力が広がっている瞬間です。
お陰様で、自分自身の限界を決めつけることなく、
今回第2回目の講義にも、参加させて頂くことができました。
和仁先生を筆頭に、模範を示す諸先輩方がいるからこそ、
キャッシュフローコーチ協会は、輝いていることを実感しました。
私も、後から入ったキャッシュフローコーチの仲間の模範となれるよう、
貪欲に学んでいきます。
そして、脳みそに汗をかいた後は、楽しい延長戦。
福岡は、延長戦からの再延長戦からの
再々延長戦まであります。
シメは美味しいカツ丼。
たまに、その後に
豚骨ラーメンと餃子のビールもありますw
夜中の12時に、カツ丼を食べたい方は、
是非九州博多にお越しください。
お待ちしてまーす!!
神戸3期の第2講に、オブザーブ参加してきました。
神戸3期は、受講生8名。
第1回目以降、受講生の皆さんでの活発な交流がなされているようです。
そのためか、2回目なのに皆さんの良い関係性が伝わってきました。
メンバーは、税理士さんの他に、
企業内の中小企業診断士の方もいらっしゃって、
神戸1期から伝統として続く「クセの強さ」は、
今回も引き継がれていました。
養成講座の第2講は、
お金のブロックパズルや、1シートマネープランといった、
キャッシュフローコーチど真ん中の内容。
早速のその場での質問も出るくらい、
皆さんの学びの姿勢は、前のめりでした。
前のめりの質問には、前のめりの回答がいただける。
改めて、質問の質の大切さも学べました。
また、オブザーブ参加の立場だからこその気づきもありました。
先日、「会議ファシリテーター・スキル習得法」がテーマだった、
軽井沢での上信越CFC強化研修会に参加したこともあり、
前置きトークの重要性に、ものすごくアンテナが立っています。
その状態で、和仁先生の動画を見させていただくと、
まぁものすごい。
自分が受講していた時は、気づきませんでしたね。
自分の伸び代を感じました。
延長戦にも参加させていただきましたが、
皆さん、ここでも積極的に
講師の生岡さんに質問をされていました。
神戸2期の時は、いつも
「ザ・飲み会」という感じでしたので、新鮮でした。
神戸3期の皆さんは、かなり前のめりで、
CFC講座に参加されているため、
本当に質問の質も高い!具体的!
質問を聞いていると、
皆さんがどれだけ実践をされているのかがわかりました。
そのため、講師の生岡さんから引き出される回答もすごい。
こっそりメモして帰りました。また参加します!
大宮9期第3回に、オブザーブ参加してきました!
大宮ファシリティ講座は、リアル参加ができない時でも、
ZOOMで参加することができる、
日常忙しい受講者にはとてもうれしく、
全国各地の養成塾の中でも、大変貴重な講座となっています。
大宮9期は総勢10人で、
今回もおひとりがZOOMで参加されていました。
驚いたのは、全員がとても仲が良いことです。
グループワークは、盛り上がりすぎて時間をオーバーし、
拍手をしながらも、まだ話し足らない感じで、とても盛り上がりを感じました。
受講生同士のフィードバックも素晴らしかったですよ。
毎回参加して感じることですが、受講生をやさしく包み込む、
今仁 豪造さんのトークとファシリテーションは、
受講者のマインドを安定させ、安心感とポジティブな感情をもたらせてくれます。
さぁ、第3回は、社員向けお金のセミナー実践法と、
キャッシュフローコーチのメインスキルのひとつである、
ビジョナリーコーチングです。
受講生は、真剣に聞き入っています!
そして、終了後は延長戦へ。
受講者全員が参加されての延長戦も、
ものすごく盛り上がり、話が尽きません。
そんな中で、またまた驚きの事実が!
なんと私の以前の職場の同僚が、
受講生の中にいるではありませんか!
不思議なご縁と、
人と人の引き寄せを感じた大宮9期でした!
今年もスタートしました京都講座、
その第1回講義に潜入してきました!
4年目となる京都、
今年の受講者は、過去最高の8名。
大阪、神戸、そして広島県からは、
4名の集団受講です。
京都講座の特徴は、何といっても時間密度の濃さ。
6回の講義を3ヶ月間でこなしていく短期決戦です。
そしてファシリテーターの石原尚幸さんは、
石油元売り会社で、ガソリンスタンドの
経営支援をされていた、筋金入りのコンサルタント。
経営の現場に、深くかかわった経験に裏打ちされたコメントは、
説得力があります。
第1回目のテーマは、セルフイメージの再構築。
多くの受講者が戸惑いを感じるパートですが、
皆さん真剣に自分自身と向き合われていました。
こうして今年も熱くスタートしました。
講義だけではなくて、
延長戦もお楽しみ満載なのが京都。
中でも最終回の延長戦は、
恒例の灰汁(あく)の出ないしゃぶしゃぶ!
この3ヶ月間、学びと交流とグルメに
とても充実した時間になることでしょう。
<文責>
大阪5期 馬渡 貴行
東京5期 石井 智子
東京5期 大井 堅次
大阪3期 東條 尚司
神戸1期 峠本 正喜
横浜1期 小野澤 寿一
東京4期 いのくち ゆうすけ
神戸2期 山根 知典
大宮5期 田中 孝男
姫路1期 得能 宏一
京都2期 平松 佳一
│ ▲ レポート一覧ページに戻る │