- トップ>
- 伝え方
伝え方
-
- 2021.01.22
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
スタッフ数が2~3人のころは、社内のやりとりは口頭で十分です。 しかし、パートも含めて10人以上になると、 全員が顔をあわせて会話をするのが難しく...
-
- 2021.01.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
コンサルティングの仕事では、相手に腹を割って 話してもらえる状態をつくることが、 成果を出すための大前提となります。 そのため、わたしは使う言葉に...
-
- 2021.01.07
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
雑誌で紹介されていた記事を、参考資料として 院内で回覧することってありますよね。 これ、ちょっとした言葉足らずで、スタッフを不要に 戸惑わせること...
-
- 2020.12.22
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
忙しくて意思疎通できないときの補助ツール交換“1行”日誌とは?
職場において忙しくなるとおちいるトラブルの1つが 「報告・連絡・相談がおろそかになって、険悪なムードになる」 ことです。 そこで今回は歯科医院で見かけた実例と対...
-
- 2020.12.07
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
何か説明された時に「はい」と返事していたので理解していると 思っていたら、全く何も理解していないということは 職場でもよくあるのではないでしょうか。 逆に、はい...
-
- 2020.11.22
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
『仲間に遠慮なく協力依頼するコツは、誰のメリットなのかを伝える』
ある歯科医院で新しくマネジャーとして、 衛生士のとりまとめ役になった方から、 「みんなにうまく依頼ができないんです」 と相談がありました。 来週の月曜日に患者さ...
-
- 2020.10.22
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
98年に「EQこころの知能指数」(ダニエル・ゴールドマン著)が 出版されてから、ビジネス界にEQという言葉が浸透し始めました。 これは頭脳の知能指数を表すIQ(...
顧客リストなし独立1年目の
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >
人気記事
-
たった1枚の図で会社のお金の流れはすべてわかる! お金のブロックパズルとは?
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
会社の借入金はいくらまでしていいのか?何年で完済できるか、をまず考えよう
投稿者:和仁 達也
ピックアップ記事
-
美容院に学ぶ価格設定法 今の自費診療の価格は、ホントに適正か?
投稿者:和仁 達也
カテゴリー
アーカイブ
キーワード
- MVPコンテスト
- あり方・ビジョナリープラン
- お金のブロックパズル
- オンライン
- キャッシュフローコーチ
- キャッシュフロー経営
- コミュニケーション
- コミュニティ
- コンサルタント
- ジョイントベンチャー
- セルフイメージ
- ドンブリ経営
- パートナー型
- ビジョナリーコーチング
- ビジョン
- ファシリテーター
- プロレス
- ミーティング
- 中小企業診断士
- 人件費
- 伝え方
- 価格設定
- 借入金
- 全員参加型経営(オープンブック・マネジメント)
- 前置きトーク
- 売上アップ
- 安全ポジティブな場
- 安心安全ポジティブな場
- 安心安全ポジティブな場づくり
- 強化研修会
- 投資シミュレーション
- 日本キャッシュフローコーチ協会
- 歯科医院
- 求人採用
- 独立
- 独立起業
- 生産性向上
- 目標設定
- 着眼点
- 聞き方
- 設備投資
- 資金繰り
- 長期契約
- 養成塾
- 高額報酬