-
和仁 達也
ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書多数。
-
- 2021.01.22
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
スタッフ数が2~3人のころは、社内のやりとりは口頭で十分です。 しかし、パートも含めて10人以上になると、 全員が顔をあわせて会話をするのが難しく...
-
- 2021.01.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
コンサルティングの仕事では、相手に腹を割って 話してもらえる状態をつくることが、 成果を出すための大前提となります。 そのため、わたしは使う言葉に...
-
- 2021.01.15
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
医院の経営情報を社員と共有する前に!ガラス張り経営をやる前に気をつけたい落とし穴とは?
ホワイト歯科は、開業して5年、チェア3台からスタートして 今では5台、スタッフ数も常勤7人を数えるようになり、 患者数も増え、順調に業績を伸ばして...
-
- 2021.01.12
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
コンサルタントで独立して、いくら稼げるのか?1千万円未満から1億円までの課題を解説
最近、コンサルタントで独立する人が増えてきました。 初期投資もあまりかからず、資格がなくても始められるとあって、 若い人から定年退職後のセカンドス...
-
- 2021.01.10
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
今年の7.15に、日本キャッシュフローコーチ協会メンバーによる、 東京5期presents★オンライン強化研修会を開催し、 140名を超えるCFコ...
-
- 2021.01.07
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
雑誌で紹介されていた記事を、参考資料として 院内で回覧することってありますよね。 これ、ちょっとした言葉足らずで、スタッフを不要に 戸惑わせること...
-
- 2021.01.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
組織の生産性を最大化する“安心安全ポジティブな場づくり”の大切さとは?
わたしはコンサルタントや講演、セミナー、コーチ等をする際に、 顧客にもたらす成果や生産性を最大化するために工夫していること がいくつもあります。 ...
顧客リストなし独立1年目の
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >
人気記事
-
たった1枚の図で会社のお金の流れはすべてわかる! お金のブロックパズルとは?
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
会社の借入金はいくらまでしていいのか?何年で完済できるか、をまず考えよう
投稿者:和仁 達也
ピックアップ記事
-
美容院に学ぶ価格設定法 今の自費診療の価格は、ホントに適正か?
投稿者:和仁 達也
カテゴリー
アーカイブ
キーワード
- MVPコンテスト
- あり方・ビジョナリープラン
- お金のブロックパズル
- オンライン
- キャッシュフローコーチ
- キャッシュフロー経営
- コミュニケーション
- コミュニティ
- コンサルタント
- ジョイントベンチャー
- セルフイメージ
- ドンブリ経営
- パートナー型
- ビジョナリーコーチング
- ビジョン
- ファシリテーター
- プロレス
- ミーティング
- 中小企業診断士
- 人件費
- 伝え方
- 価格設定
- 借入金
- 全員参加型経営(オープンブック・マネジメント)
- 前置きトーク
- 売上アップ
- 安全ポジティブな場
- 安心安全ポジティブな場
- 安心安全ポジティブな場づくり
- 強化研修会
- 投資シミュレーション
- 日本キャッシュフローコーチ協会
- 歯科医院
- 求人採用
- 独立
- 独立起業
- 生産性向上
- 目標設定
- 着眼点
- 聞き方
- 設備投資
- 資金繰り
- 長期契約
- 養成塾
- 高額報酬