コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術

新人スタッフに教えるときは、技術習得の前に、心のガソリンを満タンに!

1,339

2018.12.23 執筆者:和仁 達也

新人のスタッフが医院に入ると、新鮮な雰囲気が漂うものですね。それまで自分が最年少だ、と思っていたスタッフも気がつくと先輩になり、新人スタッフにイチから教えてあげる立場になっていたりします。

そんなとき、指導する立場になる先輩スタッフが、こんな悩みを持つことがあります。

「新人のAさん、真面目なのは分かるけど、社会人としての基本がなってないのよね~。子供じゃあるまいし、患者さんにちゃんと挨拶をしてね、とか言って、笑顔の仕方まで私が教えなくちゃいけないのかしら」

先輩としても、「いちいちうるさいわね、この先輩はっ!」なんて逆恨みされたらイヤだし、いろいろ葛藤するものです。それでも思い切って注意をしてみると、必要以上に落ち込まれて、ズ~ンと院内が重苦しい空気につつまれたりして・・・。
「言うんじゃなかった・・・」と、先輩として自己嫌悪に陥ることもあるかも知れません。

そんなとき、先輩であるあなたに、1つ気にかけて欲しいことがあるんです。それは、「その新人スタッフは、あなたのアドバイスを受け止める心の状態ができているか?」です。

というのも、5月病という言葉もあるように、新しい環境の中で働き始めて数ヶ月がたった頃というのは、とかく自信を無くしやすいものです。

それまでの自分の中の常識が通用しなかったり、いくつも失敗したりして。ましてや、周りを見れば、自分以外はその医院において「なくてはならない存在」に見えますが、自分だけは先輩の忙しい時間を割いてもらったり、失敗して医院に損を出したり、と「足をひっぱる存在」に思えたり。

つまり、自己重要感(自分は必要とされているという実感)が満たされない状況。言わば、「心のガソリン」がカラッポなんです。

そうなっているかどうか、は、仕事のオンとオフのときの表情の明るさの違いでわかります。休憩中は笑顔で話せるのに、仕事中は笑顔にならない(なれない)としたら、要注意。その状態で走れ走れ、と言われても、いずれ力尽きてしまいます。

笑顔や接客を教育する際には、特に「心のガス欠状態」になっていないか、をよ~く観察し、小さな成功を指摘してあげたり気づかせたりして、そこを満たしてあげることからはじめてみてはいかがでしょうか。

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」

▶︎「何がわからないのかわからない」という新人にイライラする前に上司がすべきこと

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
1,339
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >