コンサルタント&士業が適正報酬で長期関与が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が適正報酬で長期関与が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

日本CFコーチ協会★ビジョンへの道

ジョイントベンチャーをやる上でのお困りごと

799

2019.07.26 執筆者:和仁 達也

日本キャッシュフローコーチ協会では、
ジョイントベンチャー(戦略的提携)によってビジネスを拡張する
ことを推奨しています。

ジョイントベンチャー(JV)とは、顧客を抱えるマーケットホルダーと、
有益なコンテンツを持つコンテンツホルダーが手を組むことで、
お互いの強みを生かして相乗効果的に成果を出すやり方です。

そして、それをキャッシュフローコーチ養成塾が
終わった後も実践を支援するため、年に3回は和仁も参加して、
それをテーマにしたミーティングをしています。

第9回は特別バージョン。

前半にプロカメラマンの濱口太さんをお呼びしての大撮影会。

キャッシュフローコーチは、自分をどう見せるか、
にも気を向けています!

後半は本編の勉強会。美容室業界や歯科医院業界、
銀行などとの連携をいかにやるか。そして、公開コンサル。
日本キャッシュフローコーチ協会はこういう活動を通して、
キャッシュフローコーチの【コンサル力】と【営業力】を
アップする機会を提供しています。

その様子をキャッシュフローコーチの内山崇行さんがレポートしてくれたのでシェアします。

 

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
799
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

新着記事を毎週メールでお届け!

中小企業の社長が抱える、
お金やコミュニケーションの
“お困りごと”を解決する知恵
をお届けします。
有料記事も無料で公開。