コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

パートナー型コンサルタントの あり方・やり方

快適な“刺激とやすらぎのバランス”とは?

470

2021.09.04 執筆者:和仁 達也

以前、ベトナムにセミナーおよび視察で仲間と訪れたときのことです。

セミナーにはベトナムで起業した社長や日本語が使える
ベトナム人などが参加されるわけですが、当然ながら
ほとんどの方がわたしを知りません。

また、慣れない状況では何かしらのハプニングが付き物で、
今回も参加者への告知ミスでセミナー会場が間違っていて、
同行者を引き連れて別会場に移動して行うなど、
刺激に満ちたスタートでした。

そんな緊張感のある環境でこれまで4回セミナーをやってきた
ことを指して、同行者の一人がユニークな質問をしてくれました。

「和仁さんはわざわざアウェーの環境を自ら求めなくても、
国内の基盤が出来上がっている中でやればラクで
得られる成果も確実なのに、なぜあえてチャレンジするんですか?」

たしかにこのセミナーは正直、過去3回は儲かるどころか
費用持ち出しです。それでも継続的に行うのには、理由があります。

それも、論理的な理由と感覚的な理由の2つ、あるんですね。

論理的な理由とは、

・数年後にベトナムでのビジネス展開が収益化するタイミングを
見据えて、前もってキーパーソンや参加者との関係性を構築して、
時期がきたらすぐ行動できるよう“仕込み”のため。

・1年前のやり方が通用しない程成長著しいベトナムを
定点観測的に訪れることで、島国意識から脱却し、
発想の枠を広げ、思考をバージョンアップできるため。

・同行メンバーとの懇親を深め、彼らの人生に
インパクトを与えるきっかけを提供するため。

など、その他いろいろあります。

一方で感覚的な理由とは、わたしが
自分が快適と感じる「刺激とやすらぎのバランス」
に常に意識を向けているからです。

わたしは性格上、基本的にやすらぎを重視します。
それは安定と言い換えてもいいかも知れません。
しかし、安定し過ぎると退屈になり、苦痛になります。

すると刺激が欲しい。

この刺激とやすらぎのバランスが最適なときに、
わたしは幸せ感を味わえていて、その割合は人生のタイミング
(成長期と停滞期では異なる)にもよりますが、
わたしの場合、だいたい刺激:やすらぎ=4:6くらいが
ちょうどいいみたいです。

もし、幸せ感が足りないと感じていたら、
そのバランスに意識を向けてみるのも一案かもしれませんね。

 

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」

 

▶︎成果の大小を決める、成果につながる努力とは?

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
470
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >