コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術

「離職を防ぐ」先輩が後輩にキツくあたる理由と対策

642

2021.08.22 執筆者:和仁 達也

ある歯科医院で、新人の衛生士が3か月しないうちに
辞めていくことが続きました。

はじめは、院長も「最近の子はこらえ性がないな」
ぐらいに思っていました。

しかし3年前の開業以来、そんなことが続くことは
初めてだっただけに不思議に思い、調べてみると、
意外なことが判明しました。

それは、開業当初から活躍していた能力の高い
歯科助手のAさんが、スタッフの入れ替わりがあったあたりから、
新人に対してかなり厳しくあたっていることがわかりました。

それを知った院長は、
「信頼しているAさんがまさか、新人いじめをしているなんて!?」
と、ショックを受けました。

その助手Aさんは、とてもコミュニケーション能力が高く、
患者さんの顔と名前を覚えているだけでなく、
生活背景などもさりげなく引き出し、それをうまく会話に盛り込みながら
親しみある関係を患者さんとの間に築いていました。

そのため、患者さんからの指名も少なくありません。

そんなAさんが、新人が辞めたくなるほどキツイ接し方をしているとは
(そんな二面性があるとは)信じられなかったのです。

そこで、わたしがAさんと個別に話をしたところ、
その真相がわかりました。

能力が高いAさんは、いい加減な姿勢で仕事に臨む
(ようにみえる)新人の姿勢が許せません。

しかも、自分にはない「歯科衛生士」の資格があるにも
関わらず責任感の感じられない言動が癇に障ります。

それが積み重なった結果、とげとげしい表情や言葉使いが
エスカレートし、指導の仕方がキツくなり、
それが表面的には「新人いじめ」のような形になっていたのでした。

Aさんはコミュニケーション能力は人一倍あるだけに、
衛生士の資格がないことのジレンマを、
実力の劣る新人衛生士に「無意識のうちに」ぶつけていた
のかもしれません。

この「無意識に」というのが曲者です。
本人はその自覚がないので、悪意はまったくないのに、
繰り返してしまいます。

このような状況を予防するために、
医院として予め取り組みたいことがあります。

それは、院長が双方に個別にホットラインをつくり、
真相を早期に把握することです。

具体的には、個別にランチをとりながら、
「最近どう?」とざっくばらんに聞く、というのがよいでしょう。

そして、エネルギーを持て余している先輩スタッフには、
新たなプロジェクトのリーダーを任命して、
エネルギーの矛先を医院の発展に集中させるのも良いようです。

サインは小さなうちに見つけて、すみやかに手を打ちたいものです。

 

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」

 

▶︎コミュニケーションが良くなる、心地いい距離感とは?

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
642
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >