コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

パートナー型コンサルタントの あり方・やり方

付加価値を生んで生産性を上げる3つの視点とは?

171

2024.08.04 執筆者:和仁 達也

今日は「生産性の向上」について、その定義を踏まえた上で
3つの視点をお伝えします。

「生産性の向上」は、今も昔も多くの企業にとって
重要テーマだと思います。

ところが多くの場合、

「生産性を上げるために、どうすればいいのか?」

「そもそも、生産性とは何か?」

が不明確なまま語られている気がします。

それだと、例えば「生産性を上げる=効率を上げる」と
解釈する人もいますが、これは間違いです。

なぜなら、

「生産性=成果(アウトプット)÷投入(インプット)」

であり、「効率を上げる」は、生産性を上げる数あるアプローチの
1つでしかないからです。

つまり、この数式でいうと、
「効率を上げる」とは「投入する時間や人手、お金を最小化する」
ことであり、分母を減らすことです。

もちろんそれも大切なことですが、
今多くの企業に求められているのは、分子を増やすこと、
つまり「成果(付加価値)を増やすこと」ではないでしょうか?

ここを担う企業が増えてこそ、世の中は発展し、経済は潤います。

では、付加価値を生むために、どのように発想し、
考えれば良いのでしょうか?

今回は、付加価値を生むために、
わたしが大切だと考えている3つの着眼点を紹介します。

1.顧客の今と未来のお困りごとトップ3にフォーカスする
→自社の技術や経験ありきの「自社起点」ではなく、
「顧客起点」で発想する。

2.「顧客はみんな、価格の安さを最重要視している」
 という思い込みを脱却する
→「お金は価値の交換ツール」である。値下げに頼らず、
自分が欲しいお金に見合う価値を提供しようと発想する。

3.組織のコミュニケーション上の摩擦係数をゼロ化する
→誤解や人間関係のストレス等で情報が適切に伝わらず、
得られるはずの成果を取り損ねる機会損失は多い。
それをゼロにできれば付加価値は高まる。

この3つを徹底的に考え抜いた先に、付加価値を生み、
生産性を上げられると感じています。

あなたは何ができそうですか?

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」

▶︎ブルーオーシャンでビジネスをする秘訣とは?

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
171
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >