コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

パートナー型コンサルタントの あり方・やり方

人が明確な期限を決めない理由と対策

6

2024.09.18 執筆者:和仁 達也

 
「部下が、依頼したことの期限を守ってくれない」ことに
イライラしている人は、今日の記事がお力になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人に仕事を依頼する時や、逆に受ける時に、
明確な期限・締切日を決めていますか?

よく聞くセリフは、「週末までにやっておいて」とか
「月末までに」という表現。

これって、おおよその目安は伝わるけど、曖昧ですよね。

例えば、「月末までに」と言った場合、

月末が日曜日の場合、日曜日までなのか?
それとも「土日は含めずに金曜日まで」なのか?
また、18時迄なのか24時迄か?

その解釈がバラけます。

その曖昧さで重要度が軽く伝わり、
約束が守られないことになります。

また、期日があいまいだと、指示したことの
期日厳守の効力が薄まる点も要注意です。

期日を決めなければ、なんとなく先送りできる感じがする。
決めれば覚悟が決まるが、まだ覚悟が決まらないとき、
人は無意識のうちに曖昧にしたくなる。

これは仕事を受ける人だけでなく、依頼する人も同様です。

相手に「いつまでにやって」と指定すると、
「忙しいからそれは無理です」と反発されるんじゃないか、
という不安がある。

 
つまり
お互いに「明確にしたくない」という引力が働いて、
決めることが億劫になるのです。

我々はこの引力の中にいることを理解すると、
「意識して期限を決めることが重要」だと気づきます。

そこで、ある会社では次のようなことを決め、
社内で共有しました。

・期限は、「月末までに」「週末までに」「今日中に」
 ではなく、正確な日時で言う。
 「◯月◯日の◯時までに」と言うのを当たり前にする。
 間違って伝わる予防のため、曜日まで伝えるとベター。
 期日意識を高める。当社では依頼される側が期日を尋ねる。

・依頼する人も、相手への遠慮からか期限を言わない人がいるが、
 今後はきちんと伝える。
 その際に、仮に急ぎでない仕事でも、
 「急ぎじゃないので、やれるところでいいんだけど、
 いつまでにやれる?」というような表現で、
 提出可能な期限を相手に確認する。

 
このように、
「期限を明確にすることについての基本姿勢とその理由」
を予め共有しておけば、依頼する方もされる方も安心して
スムーズに受け答えできます。お試しください!

 

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
6
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >