コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

パートナー型コンサルタントの あり方・やり方

人が物事を先送りする3大条件とは?

170

2024.05.04 執筆者:和仁 達也

今日は、先送り癖を解消するヒントをお伝えします。

「やらなきゃいけないことを先送りする癖を直すには、
どうしたら良いでしょうか?」

コンサルティングの仕事をしていると、この類の相談をよく受けます。

わたしも、先送りしたくなることはいろいろあります。

「次の会議までに準備しておく資料つくり」や
「締め切りが迫っている執筆」「セミナーのテキスト作成」など。

ただ、これらは、さほど問題ではありません。
いつかは必ず着手します。

なぜなら期限が決まっているからです。

本当に問題なのは、期限が決まっていない仕事。
これが、先送りされがちです。

例えば、「いつかやろうと思っている新サービスの企画書づくり」
「来年度のプランづくり」「営業のアポ取り」など。

なぜこれらは先送りされ続けるのか?

それは「人が物事を先送りする3大条件」が
すべて当てはまっているからでした。

●人が物事を先送りする3大条件

1.いつやってもよいこと
2.強制力がないこと
3.面倒くさいこと

この3つの要素を含むことほど、人は先送りしがちです。

ならば、その要素を減らせば、先送りを防げそうです。

これは、自分のことだけでなく、部下や仲間、
顧客の先送り対策としても効果的な方法です。

具体的には次のように。

1.「いつやってもよい」の対処方法
→期限を決め、スケジュール化する。

例)「次回面談の1週間前までに、結果報告のメールをください」と伝える。

2.「強制力がない」の対処方法
→確認と催促をすることを伝える

例)「もし、◯日までにメール(報告)を
いただけなかったら、私からメールしますね」

3.「面倒くさい」の対処方法
→今すぐ15分だけやる。

例)タイマーで15分をセットして、
ざっと大まかな案だけでも作ってしまう
(短時間でも着手したことで脳のアンテナが稼働開始。
また、もう15分続けたくなったら、やればいい)

これでチームの生産性がアップします。

これらはいずれも、わたしが、コンサルの現場で実践していることです。
シンプルかつパワフルなので、試してみてくださいね。

 

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」

▶︎「面倒くさいこと」を先送りしないためには?

 

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
170
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >