- トップ>
- キャッシュフロー経営
キャッシュフロー経営
-
- 2020.03.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
コンサルティング報酬の決め方!クライアントも自分も納得できる方法とは?
みなさんは、価値に見合った、納得の報酬を受け取っていますか? みなさんの中には、納得の高額報酬を受け取っているという人もいれば、 「まだ希望額より低い」という人...
-
- 2020.03.02
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
高額な設備投資の判断の仕方。本当にその金額を払うにふさわしい価値なのか?
決算前になると節税対策と設備投資を考えるところもあるでしょう。 その時に、節税だけにフォーカスして考えてしまうと 確かに節税にはなるのかもしれません。 しかし、...
-
- 2020.02.29
- 社員を巻き込みビジョンを実現する キャッシュフロー経営って?
クライアントに選ばれるコンサルタントになるために、経営数字力を身につけた方が良い3つの着眼点
独立系コンサルタントとして生計を立ててはいるものの、 思ったように活躍できず、悩みながら試行錯誤している人は 少なくないようです。 たとえば、法人ではなく個人事...
-
- 2020.02.16
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
歯科医院の無断キャンセル常習者対策!3段構えのアプローチで患者さんに選択させることで3方よしのコミュニケーションが可能になる。
歯科医医院での問題点の中に患者さんの「無断キャンセル問題」があると思います。 「無断キャンセル」医院にとって大きな損失になる場合が多く、 患者さんのスケジュール...
-
- 2020.02.03
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
スタッフの給料アップの際に考えておくべきこと 「納得の報酬」を気持ちよく払うには?
人手不足の影響で地域での賃金の上昇もあり、なかなか求人が集まりにくくなってきています。 給料水準が採用の足かせになり新規採用で給料水準を上げなくてはいけない場合...
-
- 2020.02.01
- 社員を巻き込みビジョンを実現する キャッシュフロー経営って?
後手の経営から先手の経営へ導ける、やりがいのあるコンサルティングのあり方・やり方とは?
一般的に「コンサルタントは、お客様の問題を解決することが仕事」 と捉えられることが多いと思います。 と言うことは、問題を抱える会社の問題がなくなってしまうこ...
-
- 2020.01.21
- 精鋭CFコーチの 実践コンサルティング・レポート
【売り上げを上げさえすれば儲かるのではないですか?行列のできるお好み焼き店の社長の悩み】
売り上げはあるのに、全然お金が残らない! 売り上げを上げる為に頑張っているのになんでだろう? このような悩みは、中小企業や個人経営者に特に多いの ではないでしょ...
-
- 2020.01.16
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
もっと働きたいのに扶養から外れると損をする?と手取りが減ることに不安を感じているパートスタッフへの提案法
よくできるパートさんがいて、院長側でももっと働いて欲しいという思いはあり、 パートさんがもっと働きたい!と希望を口にも出してくれてはいるけど、 扶養から外れると...
-
- 2020.01.03
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
ビジョンや理念をスタッフが実現するツール「クレド」を浸透させて、スタッフが一人ひとりの患者さんに、もっと興味を持つ方法
毎日スタッフさんは頑張ってくれているけど、 院長の思うように動いてくれていない。 もっと、こうしてくれたなぁと思っているけど、 なかなか伝わらずに、自分の考えや...
-
- 2019.12.16
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
納税のことを考えると痛みを感じる方へ 税金のストレスを減らす意外な発想法。
毎年納税の時期になると浮かない経営者も多いでしょう。 その理由は、手元からお金が減ってしまうと考え、いかに税金を少な少なくするかを考えている経営者も多いでしょう...
顧客リストなし独立1年目の
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >
人気記事トップ10
-
お金のブロックパズルとは?たった1枚の図で会社のお金の流れはすべてわかる!
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
「何がわからないのかわからない」という新人にイライラする前に上司がすべきこと
投稿者:和仁 達也
-
相手の言いたいことが理解できない時の魔法の言葉「そのことを、別の表現で言うと」?
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
会社の借入金はいくらまでしていいのか?何年で完済できるか、をまず考えよう
投稿者:和仁 達也
カテゴリー
アーカイブ
キーワード
- MVPコンテスト
- あり方・ビジョナリープラン
- お金のブロックパズル
- オンライン
- キャッシュフローコーチ
- キャッシュフロー経営
- コミュニケーション
- コミュニティ
- コンサルタント
- ジョイントベンチャー
- ドンブリ経営
- パートナー型
- ビジョナリーコーチング
- ビジョン
- ファシリテーター
- ミーティング
- 中小企業診断士
- 人件費
- 伝え方
- 価値の見える化
- 価格設定
- 全員参加経営(オープンブック・マネジメント)
- 前置きトーク
- 動画
- 地域勉強会
- 売上アップ
- 安心安全ポジティブな場づくり
- 強化研修会
- 投資シミュレーション
- 日本キャッシュフローコーチ協会
- 時間の使い方
- 歯科医院
- 求人採用
- 独立
- 独立起業
- 生産性向上
- 目標設定
- 着眼点
- 社労士
- 税理士
- 聞き方
- 設備投資
- 資金繰り
- 養成塾
- FP