- トップ>
- 日本キャッシュフローコーチ協会
日本キャッシュフローコーチ協会
-
- 2019.05.26
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
今日は、日本キャッシュフローコーチ協会に加入して 2カ月近くが経ってようやく全体像がつかめた頃に、 協会のfacebookグループ内で会員に伝えた 「日本CFコ...
-
- 2019.05.11
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
昨年のキャッシュフローコーチ養成塾の修了生限定で、 1月末に全国から26人が集まり、 和仁やファシリテーターと一緒に今年のビジョンと アクションプ...
-
- 2019.04.26
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
今日は、「サラリーマンでもキャッシュフローコーチになれるのか?」 という質問にお答えします。 キャッシュフローコーチ養成塾は、こちらの案内をご覧いただくとわかり...
-
- 2019.04.11
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
わたしは日頃から 「ビジネスに必要なことはすべてプロレスから学んだ」 と公言しています。 それで、 「チャンピオンベルト理論」 「凱旋帰国理論」 「トランキーロ...
-
- 2019.03.26
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
いま、全国で活躍するキャッシュフローコーチは、 人数は450人を超え、 専門分野は、 税務や会計はもちろんのこと、事業再生や人事、ネット集客など、 テーマも様々...
-
- 2019.02.26
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
コミュニティービジネスを成功に導く、盛り上がって成果を出すために 大切な、たった1つのこと
コミュニティーを作り、運営者となって、 一生懸命集客して、コミュニティーの参加者も増えてきた。 自分の熱量やモチベーションは高いのだが、 参加者のモチベーション...
-
- 2019.02.19
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
こんにちは、 ビジョナリーパートナーの和仁達也です。 さて、今日は 【身を置きたい理想のコミュニティを決める!】 のテーマで、大切なことをお伝えします。 &nb...
-
- 2019.01.11
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
いくつかの挑戦をした充実の2018年でしたが、やはり最大はコレでしょう。 先月、後楽園ホールで開催した、第3回MVPコンテストについて、実行委員長の生岡直人さん...
-
- 2018.12.26
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
重なる時は、重なるものです。 先日、キャッシュフローコーチ養成塾の修了生2人から立て続けに「キャッシュフローコーチ契約を締結しました!」との、うれしい成果報告が...
-
- 2018.12.11
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
相手を気遣いコミュニケーションを円滑にする「全員幹事体制」の組織がもたらす場とは?
パワハラやセクハラなど「ハラスメント」が問題になっていますが、 その多くは、「コミュニケーション不足」が本質的な原因ではないでしょうか? そのような会社は「管理...
顧客リストなし独立1年目の
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >
人気記事トップ10
-
お金のブロックパズルとは?たった1枚の図で会社のお金の流れはすべてわかる!
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
「何がわからないのかわからない」という新人にイライラする前に上司がすべきこと
投稿者:和仁 達也
-
相手の言いたいことが理解できない時の魔法の言葉「そのことを、別の表現で言うと」?
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
会社の借入金はいくらまでしていいのか?何年で完済できるか、をまず考えよう
投稿者:和仁 達也
カテゴリー
アーカイブ
キーワード
- MVPコンテスト
- あり方・ビジョナリープラン
- お金のブロックパズル
- オンライン
- キャッシュフローコーチ
- キャッシュフロー経営
- コミュニケーション
- コミュニティ
- コンサルタント
- ジョイントベンチャー
- ドンブリ経営
- パートナー型
- ビジョナリーコーチング
- ビジョン
- ファシリテーター
- ミーティング
- 中小企業診断士
- 人件費
- 伝え方
- 価値の見える化
- 価格設定
- 全員参加経営(オープンブック・マネジメント)
- 前置きトーク
- 動画
- 地域勉強会
- 売上アップ
- 安心安全ポジティブな場づくり
- 強化研修会
- 投資シミュレーション
- 日本キャッシュフローコーチ協会
- 時間の使い方
- 歯科医院
- 求人採用
- 独立
- 独立起業
- 生産性向上
- 目標設定
- 着眼点
- 社労士
- 税理士
- 聞き方
- 設備投資
- 資金繰り
- 養成塾
- FP