コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術

なぜ、彼女は仕事を抱え込むのか?

279

2023.03.07 執筆者:和仁 達也

「真面目で仕事熱心、非のうちどころのない
チーフスタッフがいるのですが、唯一の悩みは、
仕事を自分一人で抱え込むことなんです」

そんな悩みを、ある院長から相談されました。

そのスタッフは結婚し、子どもを産む意思もあるため、院長は

「いつ出産休暇に入ってもいいように、
他のスタッフに仕事をうまく分散してもらいたい」

と考えていました。

ところが、そのチーフは

「自分がやったほうが早いから」

という理由で、一向に仕事を他人に任せる気配がありません。

院長としては、院長命令で強制的に仕事を振るよう
指示してもよいのですが、せっかく責任感もあって
やる気を見せてくれているので、なるべく自主的に動いてもらいたい。

そうこうしているうちに、1年が経ちました。

いまだに仕事を他のスタッフに振る気配はありません。
さて、なぜ彼女は仕事を抱え込んでしまうのでしょうか?

その理由はいくつも考えられます。

・他のスタッフに任せようと思うと、嫌な顔をされるから。
(だったら自分でやった方がいい)

・やり方を人に教えるのが苦手で、その気苦労をするなら、
自分でやったほうが早いから。

・仕事を他人に振ると、自分の居場所(=存在価値)が
なくなる気がして不安だから。

・教える気はあるが、どれからどの順番で教えればいいか、
がわからないから。

・日常業務で忙し過ぎて、教える時間がとれないから。

・そもそもスタッフ同士の仲が悪く、会話することすら億劫だから。

などいくつもあり得ます。

しかしわたしが思うに最大の理由は、

「なぜ、仕事を引き継がなければならないのか?」
の理由が不明確だから、ではないかと感じます。

上記に上げた理由を覆すだけの
「引き継がなければならない理由」がないからです。

「いや、妊娠して出産休暇に入ったら、
他のスタッフに任せなきゃいけないのだから、
理由は明確ではないか?」

と思いますが、案外スタッフ自身は

「妊娠が判明してから引き継いでも十分に間に合う」

と考えているかもしれません。

ときに大切なことは、「やりかたを考える」ことよりも、
「それをやらなきゃいけない理由」だったりします。

今必要なのは、どっちでしょう?

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」

▶︎“やり方”の前に“それをやる意味”を伝えておく。

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
279
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >