コンサルタントの仕事は問題解決なのか?
2023.06.04 執筆者:和仁 達也コミュニケーションパートナー型着眼点
コンサルタントとは、いったい何をする職業か?と問われれば、
「コンサルの主たる仕事とは、問題解決業である」
が一般的な認識ではないでしょうか。
一方で、社長の支持を長年に渡って得ている、
パートナー型コンサルタントは、
フォーカスするところが異なります。
今日はその点についてお話しします。
問題とは
「マイナスをゼロに戻すために解決すべき、表に見えていること」
をいいます。
例えば、
「客数が減少している」
「スタッフを入れてもすぐに退社してしまう」
「会社に対する社員の不満が噴出していて雰囲気が悪い」
などが問題です。
その問題にフォーカスし、問題を解決するということは、
マイナスをゼロに戻す行為です。
その場合、その問題が解決すれば見かけ上は完結するので、
コンサルとしての役割はそこで完了です。
それを恐れるコンサルタントは、重箱の隅をつつくような、
どうでもいい、細かな指摘をし始めます。
その一方で、
社長の支持を長年に渡って得ている、
パートナー型コンサルタントは、
フォーカスするところが異なります。
問題解決ではなく課題発見にフォーカスしています。
課題とは、
「理想の状態に到達するために必要な、表に見えていないこと」
を言います。
例えば、
「当社のサービスを必要とする見込み客の理想像を明らかにする」
「新スタッフに当社の文化に早く馴染んでもらうための仕掛けをつくる」
「社員の求心力を高めるイベントを企画する」
などです。
こうやって比較すると、
「問題を無視して課題発見はできないのでは?」
という声もありますが、もちろん問題を無視する訳ではありません。
問題を認識しつつも、そこに必要以上にフォーカスせず、
それをきっかけとして利用して「当社の課題は何か?」に
フォーカスすることが、望む成果を得る上で有効だということです。
つまり、
「過去に原因が存在する問題」の解決が「過去志向」だとすると、
「未来の理想の実現を目指す課題」の発見は「未来志向」とも言えます。
この場合、目の前の課題をクリアするたびに理想の状態に近づきます。
まるでゲームで1面クリアしたら2面があるように、
次の課題が見つかっていきます。
なので、理想に到達するまで課題は尽きません。
ビジョンが進化していく人にとっては、
課題も常に進化していくからです。
つまり、成長意欲の高い社長の真の望みは
「問題を解決してもらうこと」ではなく、
理想に到達するために「課題を明らかにしてもらうこと」
なのではないでしょうか。
そして、課題発見にフォーカスすることで、
やることが明確になり、そのプロセスで結果的に
問題は解決されてしまう。
それを体感できたときに、社長としてもコンサルタントとしても
一段上のステージにシフトするのだと考えています。