コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

パートナー型コンサルタントの あり方・やり方

成果の大小を決める、成果につながる努力とは?

744

2021.06.18 執筆者:和仁 達也

コンサルティングの仕事を通して人の成果に関わっていると、
「成果の大小を決めるものは、何なのか?」という問いを
常に自分に投げかけることになります。

これはいったい、何なのでしょうね?

たとえば「努力が必要」という人がいます。
これは確かにそうでしょう。

ただ、成果を求めている人なら、誰でも努力はしていますよね。

それでも成果に違いが出るとしたら、単に
「努力こそが最大の決め手」とは言いにくい気がします。

すると気がつくのは、
努力には、成果につながる努力と、
つながらない努力の2種類があるってことです。

例えば東大に受かるために、
「我流でテキトーに選んだ、“万人向けで一般的な参考書”とやり方」
で、寝る時間も惜しんでただガムシャラに勉強する学生と、

「東大合格者が選んだ、“東大の過去問はじめ
東大合格に照準を絞った参考書”とやり方」
で、ペース配分を計算して勉強する学生Bさん。

一年後、どちらが東大合格を達成しやすいだろうか?

その2つの選択肢を提示されたら、
わたしなら後者を選びます。

同じく、ビジネスで成功するために、
「我流でテキトーに選んだ、万人向けのネットの無料の情報」
で熱心に試行錯誤する人と、

「その分野で成果を出した人による、
成果が実証済みで体系立てられたノウハウとやり方」
を徹底的にマネして、徐々に自己流に進化させていく人。

一年後、どちらが望む結果を手にしやすいだろうか?

つまり、
その努力の先に欲しい成果が直結しているのか?
という問いが大切なんですね。

もちろん、

「人生経験として無駄なことは何もないから、
今は無駄に見えても後でちゃんとつながることがある」

のも事実なので、前者のやり方を全面的に否定する気はありません。

ただ、期限が決まっているチャレンジで成果を出したいのであれば、
目的地から外れた線路の上を猛ダッシュするよりも、
目的地に向かう線路の上を猛ダッシュする、

そんな努力をわたしはしたいですし、
スタートの前にその見極めを怠らないようにしたいものです。

 

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」

 

▶︎着眼点の磨き方!着眼点はセンスではなく工夫と努力で磨ける

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
744
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >