- トップ>
- ビジョナリーコーチング
ビジョナリーコーチング
-
- 2020.05.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
コミュニケーションスキルが高い人は、 相手の会話を引き出す質問力があります。 的確な核心をつく質問をすることで、 相手が納得しながら答えを自ら出してくれると 満...
-
- 2019.06.19
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
クライアントの沈黙を恐れず、堂々とコーチングをするための2つのポイント
クライアントにコーチングする時に、あまりリアクションも良くなく、 沈黙が続いてしまうと、何か話さないと!と焦ってしまったりしませんか? そして、沈黙による不安か...
-
- 2019.06.05
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
コーチングだけではなく、なにかを上達させるためには、 ある程度稽古が必要ですよね。 以前1万時間の法則が話題になりましたが (1万時間の法則とは、一流の成功を修...
-
- 2018.09.26
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
50分のコンサルの中で、何回質問しているか? 〜「答えを教える」のではなく、「質問して盲点に気づかせる」アプローチするためには、質問の回数も重要〜
パートナー型コンサルタントは、「答えを教える」のではなく、「質問して盲点に気づかせる」アプローチをとります。 さて、ここで質問です。 「和仁は、50分のコンサル...
顧客リストなし独立1年目の
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >
人気記事
-
たった1枚の図で会社のお金の流れはすべてわかる! お金のブロックパズルとは?
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
会社の借入金はいくらまでしていいのか?何年で完済できるか、をまず考えよう
投稿者:和仁 達也
ピックアップ記事
-
美容院に学ぶ価格設定法 今の自費診療の価格は、ホントに適正か?
投稿者:和仁 達也
カテゴリー
アーカイブ
キーワード
- MVPコンテスト
- あり方・ビジョナリープラン
- お金のブロックパズル
- オンライン
- キャッシュフローコーチ
- キャッシュフロー経営
- コミュニケーション
- コミュニティ
- コンサルタント
- ジョイントベンチャー
- セルフイメージ
- ドンブリ経営
- パートナー型
- ビジョナリーコーチング
- ビジョン
- ファシリテーター
- プロレス
- ミーティング
- 中小企業診断士
- 人件費
- 伝え方
- 価格設定
- 借入金
- 全員参加型経営(オープンブック・マネジメント)
- 前置きトーク
- 売上アップ
- 安全ポジティブな場
- 安心安全ポジティブな場
- 安心安全ポジティブな場づくり
- 強化研修会
- 投資シミュレーション
- 日本キャッシュフローコーチ協会
- 歯科医院
- 求人採用
- 独立
- 独立起業
- 生産性向上
- 目標設定
- 着眼点
- 聞き方
- 設備投資
- 資金繰り
- 長期契約
- 養成塾
- 高額報酬