コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

パートナー型コンサルタントの あり方・やり方

クライアントの沈黙を恐れず、堂々とコーチングをするための2つのポイント

1,285

2019.06.19 執筆者:和仁 達也

クライアントにコーチングする時に、あまりリアクションも良くなく、
沈黙が続いてしまうと、何か話さないと!と焦ってしまったりしませんか?

そして、沈黙による不安から、クライアントのニーズを引き出すことを忘れてしまって、
一方的に話し続けてしまう。

そうなってしまうと、クライアントの満足度は大きく下がってしまう可能性もあります。

相手が沈黙しても、失敗しないために、今日は、
「沈黙を恐れず、一段上のレヴェルのコーチングをするには?」をお伝えします。
キャッシュフローコーチから聞くコーチングに関するお困りごととして、
次のような声があります。

あなたにも当てはまるものはあるでしょうか?

1.クライアントが満足しているかどうかが不安。
「そう、そう、そう!」と言って欲しい。

2.例えば30分とか60分とか「一定の時間の中で 結論が出ないのではないか」
と不安がある。

3.クライアントからお困りごとが出てこない。
会話が盛り上がらないので、気まずくなる。

4.答えがわかると我慢できずにしゃべってしまう。
その結果、クライアントが聞き手になり、ティーチングになる。

5.質問しても、「そうです」「はい」で終わり、嫌な間ができる。
それが怖いので、余計な言葉でその沈黙を埋めてしまう。

6.仕事の範囲を超えたテーマに話が及ぶと、ちゃんと対応できるのか不安になる。

たとえば、5の「嫌な間ができる不安」をとりあげてみましょう。

沈黙を恐れる人は少なくないようです。

それは、「沈黙が気まずいから」だったり、
「相手が退屈している気がする」からかも知れませんね。

ところが実は、沈黙には2つの大切な意味があるのです。

それをわかっているだけで、沈黙との向き合い方が変わったりします。

 

それは、

①単なる【空白的沈黙】と、
②積極的にとる【思考的沈黙】の2つ

です。

①単なる【空白的沈黙】は、

「ちょっと話していいですか?」とか

「ちょっと論点を変えていいですか?」

などの提案によって、相手を聞く姿勢にするチャンスになります。

そして、一方の

②積極的にとる【思考的沈黙】は、

相手が思考しているクオリティタイムなので、邪魔をせずに
ただただ見守ってあげるだけでOKです。

さらに、そこでひと言、

「このテーマはとても重要なことなので、
じっくり考えてみてくださいね」

「よかったら、考えを整理しやすいように、
紙に書き出してみましょうか」

などと言い添えることで、
クライアントはさらに安心して思考に集中し、
深めることができ、お互いに沈黙を受け入れられます。

これ、シンプルですが、パワフルです。
さっそく試してみてはいかがでしょうか。

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」
▶︎短期集中の量稽古の経験がコーチングが上達するための秘訣

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
1,285
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >