- トップ>
- 着眼点
着眼点
-
- 2024.02.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
大きな企画を成功させるには、一人でやれることには限界があります。 よって、その企画に人を巻き込むことが大切ですが、そこには ある準備が必要です。今日はそのヒント...
-
- 2024.01.22
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
簡単に会社を休んでしまう人は、周りに与える影響がイメージできないようです。 そこで気づきを与えるための、具体的な視点を紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・...
-
- 2024.01.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
これからの人生100年時代において、 セカンドキャリアの構築法は重要です。 1つのキャリアを別の分野のキャリアに活かせる人は 独特の発想を持っています。今日はそ...
-
- 2024.01.15
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
苦手な仕事を先送りせずに期限までにやり切る方法。 その秘訣は、他人の力を上手に借りること!
苦手な仕事はつい先送りしてしまいがちです。そして期限の直前になって 慌ててやっつけ仕事になることも。それを防ぐ秘訣は、他人の力を借りること ですが、そこにはある...
-
- 2024.01.15
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
接客業でお客さんへの接し方を見直す上で、 ときに異業種の接客が学びになります。 特に、お手本として学びになるだけでなく、 反面教師として気づきがあることも。 今...
-
- 2024.01.07
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
年上の部下とのミュニケーション!言いにくいことをきちんと伝える”前置きトーク”とは?
今日は、長く良い関係を構築するために、 予め言いにくいことをきちんと伝えるコツを紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
-
- 2024.01.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
相手のためと思って、優しさからしたことなのに、 相手にとっても自分にとっても、損にしかならなかった。 そんなことって、時にはありますね。 例えば、次のような話、...
-
- 2023.12.22
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
以前、このコンテンツサイトで、 「モヤモヤを解消するコツは、 未完了なままの仕掛かり業務をリストアップすること。 つまり、【文字化】によってやることが具体化し、...
-
- 2023.12.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
コンサルタントの仕事は、クライアントの個別の相談に 乗ることが中心です。 ただ、それ以外にもセミナーや講演、教材の販売、 本の出版など、多岐に渡ります。 いわば...
-
- 2023.12.15
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
稼働日数を増やす前に考えておくこと。日曜日に診療することで、医院にどんな影響が出るのか?
歯科医院などの医療機関やレストランなどのお店が 売上を増やすために、週の営業日数を増やすことがあります。 週5日より週6日の営業の方が売上は増えそうですが、 一...
顧客リストなし独立1年目の
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >
人気記事トップ10
-
お金のブロックパズルとは?たった1枚の図で会社のお金の流れはすべてわかる!
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
「何がわからないのかわからない」という新人にイライラする前に上司がすべきこと
投稿者:和仁 達也
-
相手の言いたいことが理解できない時の魔法の言葉「そのことを、別の表現で言うと」?
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
会社の借入金はいくらまでしていいのか?何年で完済できるか、をまず考えよう
投稿者:和仁 達也
カテゴリー
アーカイブ
キーワード
- MVPコンテスト
- あり方・ビジョナリープラン
- お金のブロックパズル
- オンライン
- キャッシュフローコーチ
- キャッシュフロー経営
- コミュニケーション
- コミュニティ
- コンサルタント
- ジョイントベンチャー
- ドンブリ経営
- パートナー型
- ビジョナリーコーチング
- ビジョン
- ファシリテーター
- ミーティング
- 中小企業診断士
- 人件費
- 伝え方
- 価値の見える化
- 価格設定
- 全員参加経営(オープンブック・マネジメント)
- 前置きトーク
- 動画
- 地域勉強会
- 売上アップ
- 安心安全ポジティブな場づくり
- 強化研修会
- 投資シミュレーション
- 日本キャッシュフローコーチ協会
- 時間の使い方
- 歯科医院
- 求人採用
- 独立
- 独立起業
- 生産性向上
- 目標設定
- 着眼点
- 社労士
- 税理士
- 聞き方
- 設備投資
- 資金繰り
- 養成塾
- FP