コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術

年上の部下とのミュニケーション!言いにくいことをきちんと伝える”前置きトーク”とは?

218

2024.01.07 執筆者:和仁 達也

今日は、長く良い関係を構築するために、
予め言いにくいことをきちんと伝えるコツを紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学生時代は、年齢とキャリアが連動するのですが、
社会に出ると中途入社する人もいるため、必ずしも年齢とキャリアが連動しません。

すなわち「この人はわたしより年上だけど部下」という状況が起こります。
この年上の部下との接し方で悩むドクターや衛生士長は少なくないようです。
特にそれは、医院独自のやり方や風土に反したことがあったケースにおいて、です。

注意したいけど、言い方を間違えると機嫌を損ねて、
その後の人間関係がややこしくなる不安がある。

かと言って、放置しておけば、問題は大きくなる一方。

一体、どうすればいいのか?

こんな不安の解決に役立つのが、
「入社間もない時期に伝える”前置きトーク”を用意しておく」
ことです。

ある歯科医院では、新たに入社するドクターに対して、
院長が「予め理解しておいて欲しい3つのこと」をリストアップし、
個別面談で伝えるようにしました。たとえば次のように。

「伊藤先生(仮名)が今後、当院で院長ともスタッフとも
気持ちよくつきあい、一緒に仕事をする上で、
理解して欲しいことが1つあります。

それは、ひと言で言うと、”安心安全ポジティブな場”を
つくることに協力して欲しい、ってことです。

実は過去に当院に勤務したドクターが、次のような言動をしていたんです。

まず、①「事前の了解なくウチのメニューにない特殊な診療をする」など、
自分のルールや価値観を優先することがありました。

これは困りました。

また、②『オレの方が年上だ、この業界ではベテランだ』感をチラつかせる
ことがあって、院長としてこれはやりにくかったです。

さらには、③院長の方針に反することを躊躇なくミーティング中に発言し、
場の空気を凍らせることあがりました。

これらは、すべて医院の場を壊す行為で、院内の雰囲気が悪くなり、
結果的に彼は居場所がなくなって、数カ月で辞めていきました。

それ以来、新しく勤務していただくドクターやスタッフには、
このことを伝え、”安心安全ポジティブな場”をつくることに
協力して欲しいと伝えるようにしています。

伊藤先生はこの話、理解していただけますか?」

これを先に伝えておけば、予防策になり、お互いが気持よく
接することができる。

まさに、「先に言えば説明、後で言えば言い訳」です。

前置きトーク1つで働きやすさは格段に違ってくるので、
試してみていただきたいと思います。

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」

▶︎相手に伝わる話し方のコツは、前置きにあり

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
218
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >