上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
ブログを無理なく、効果的に続けるには?
今日は、情報発信を継続的に行うコツについてお伝えします。
ある歯科院長から、
「そろそろ医院の情報発信をするためにブログを
書き始めようと思うのですが、何をどのように
書けばいいかわからず、先送りになっているんですよね、、、。」
と相談を受けました。
ブログに限らず、情報発信することに着手するときって、
コツがわかっていた方がとりかかりやすいですよね。
そこで今回は、そのときの対話を再現したいと思います。
(ここから)
↓↓↓
和仁
「そもそもブログの目的は何ですか?」
院長
「医院の考え方を伝えて、患者さんに安心して
通ってもらうことと、ホームページ検索でアクセスを
増やすことです。月4~5回くらいは発信したいですね」
和仁
「なるほど、明確ですね。次に大切なのは、
『その目的に照らして、ブログでどんな内容を書くか』です。
専門用語だらけの堅い話ばかりだと、わたしたち
一般の患者にはとっつきにくくなるし、かと言って、
毎回のご飯の写真ばかり載せればいいってものでもないですよね。
そこで、どんなカテゴリーの情報を発信するか、を決めましょう」
院長
「そうですね、まず歯の専門家として
『最新の治療の情報提供』はしたいですね。
それから『患者さんからの質問』への答えもこの場で伝えたいです。
また、よく本を読むので『おすすめの1冊』を紹介してもいいし、
ウチは経営者の来院も多いので
『セミナーや交流会で聞いた話のシェア』もいいかも」
和仁
「いいですね~!さらに言えば、院内ミーテイングで
院長がスタッフに伝えた“教訓”とかもネタになるかも
知れませんね。
業種は違えど、仕事のヒント、人生のヒントになる
ことってありますからね。あとは、これを
どうやって無理なく書き続けるか、の工夫が必要ですね」
院長
「そこが問題ですよね~。パソコンに向かっても
何も思い浮かばないこともあって」
和仁
「1つアイデアを紹介します。今の5つのトピックの
見出しを1枚の紙に書き出して、日常の中で
それに関するネタを思いついたときに、
その断片的なネタをポストイットにメモします。
そしてあとでそのシートに貼り付けていけば、
気がつけばネタが溜まった状態になりますよね。
あとはそれを見ながらパソコンに向かうだけ。
ゼロから考え始めるよりも、はるかにラクにかけると
思いますが、どうですか?」
↑↑↑
(ここまで)
ノープランより、このように方針を立てることで
継続できるイメージは高まります。お試しください。