コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

パートナー型コンサルタントの あり方・やり方

zoomセミナーやり方【保存版】Zoomで有料オンラインセミナーをやってみた!考察と工夫ポイント

2,170

2020.04.27 執筆者:和仁 達也

こんにちは、
ビジョナリーパートナーの和仁達也です。

ZOOMセミナーのやり方はどうやるの?ZOOMの需要が高まり、
インターネットに詳しくない、苦手としていた人は、
ZOOMセミナーのやり方はどうやっていいのかわからない。
苦手だから本当はやりたくないけど…

しかし、リモートワークやオンラインセミナーが増えて、
ZOOMでのセミナー需要は増え、一般化してきました。

ZOOMは今までのリアルと違って商圏を一気に全国、
世界と広げることができるチャンスでもあります。

そこで、私和仁が実際にZOOMセミナーを行った実体験から
ZOOMセミナーのやり方をお伝えしたいと思います。

今日は、

2020年4月にzoomで有料オンラインセミナーをやってみてわかった、

【zoomセミナーにおける考察と工夫ポイント】

をお届けします。

政府の働き方改革で、リモートワークや
テレワークなどが叫ばれ、少しずつオンライン化で
zoomを活用する方も増えてきましたが、

2020年1月からの新型コロナウイルスの影響によって、
一気にそのニーズが高まり、活用する人や
活用を検討している人も増えてきたのではないでしょうか?

最近では、芸能人やアーティストの方も
zoomで収録に参加などもあるそうです。

講師業や、コンサルタントの方たちでも、
対面セミナーできない状況でしたら
オンラインセミナーを検討しますよね。

zoomはみんなが「いいよ!」と口を揃えて言うし、
使っている人も見かけるけど、

「本当に自分にもできるのか、が不安」

「あまりネットには詳しくないし、
オンラインでセミナーをやるのは、どうすればいいのかわからない」

そんな人も多いでしょう。

そんな中、
わたしが東京と大阪で開催する予定だった、

「脱★ドンブリ経営実践セミナー(中級編)」

を、急きょ、zoomによるオンラインセミナーに変更しました。

セミナーを3.5時間
(さらにその後、1時間の公開コンサルも)
をやってみてわかった考察と工夫ポイントを
シェアします。

みなさんがこれから挑戦する時の参考に
してみてくださいね。

これからzoomセミナーに挑戦する人にとっては
和仁が時間とエネルギーを要した試行錯誤を
ショートカットできる、【保存版】の内容です。

 

オンライン(zoom)で初対面の人向けに
有料セミナーをやってみた考察と工夫ポイント

<設備・4つのポイント>

1・収録用マイクは必要

パソコンの内蔵マイクだと音が不明瞭になり、
長時間のセミナーには不向き。

収録用マイクで講師の声をクリアに広く必要あり。

画質以上に音質は大切。
音が悪い時のストレスは大きい。

和仁は初回は接続アダプターが間に合わず、
AirPodsとMacで実施。

翌日は収録用マイクで。

音質はどちらも良いが、
見栄えは収録用マイクの方が良い。

※和仁が使用のマイクはこちら↓
■ソニー SONY ワイヤレスマイクロホン ECM-AW4 C

2・照明は必要

部屋の照明が十分か要確認。

特に長時間セミナーでは、夕方以降に
暗くなった時に見えにくくなるので、
予め顔を照らす照明を用意する。

それでも夕方以降は暗いので、要検討。

※和仁が使用の照明はこちら↓
■UTEBIT ビデオ ライト LED 204球 高輝度 コード長3.9m 照明 撮影 1440ルーメン 定常光ライト 撮影ライト

■ハンディ ミニ 三脚 雲台 (ブラック)

3・背景の見栄え

あまりに生活感が出過ぎると
セミナーのクオリティに関係なく、
全体の印象・レベル感が下がる。

シンプルでいいので、生活感や雑多感を
抑えた快適な空間を用意する。

4・ホワイトボード

zoomのホワイトボード機能を使う方法
もあるが、ライブセミナーらしさを
演出する意味で、あえてリアルの
ホワイトボードを使ってみた。

「1枚に要点をまとめる力」があれば、
これはこれでウリになる。

※和仁が使用のホワイトボードはこちら↓
■プラスブラックフレームホワイトボード

 

<運営・7つのポイント>

1・前置きトーク

zoomを快適に使うための前置きトークを
はじめにする。

パワポで文字を見せながらやると効果大。
(ミュート、ビデオは胸上顔出し推奨、
口角上げて、OKサインでリアクション、
ギャラリー&スピーカービューの選択、
落ちても慌てず再入室)

さらに「静かな環境でアクセスすること」
を始めに伝える(事前メールと重複告知)

2・zoom慣れも目的化

「zoomに不慣れな参加者にとっても、
この機会でマスターしよう!」と呼びかけ、
セミナーの副次効果を受講目的に加え
させてあげると、満足度アップ。

3・声は明瞭ハキハキと

ライブセミナー同様に、声を張る。

口を大きく開けて、明瞭にしゃべることで、
受講生はストレスなく聞き取れ、満足度アップ。

4・ワーク

各自でメモする「個人ワーク」と、
数人で意見交換する「グループワーク」を
組み合わせてリズムをつくるのは
ライブセミナーと同様。

受講生が学びの理解を深めたり、
浸透させるためにもワークは必要。

ただ、「グループワーク」は
ブレイクアウトルーム機能を使い、
はじめは戸惑う人がいるので、前置きを念入りに。

5・講師の目線としゃべり方

ライブセミナーとの大きな違いは、
カンペをパソコンの横に置いておけば、
「何も見ずに暗記でしゃべっている」
ように見せられること。

下ばかり見ないように気をつける。

しゃべり方のコツは、いつもの3割増しで
「抑揚をつけて感情を込めて」話すこと。

また、聞き手を飽きさせないため、
ライブセミナーよりも身振り手振りを
3割増しでやろう。

メリハリがつき、話のインパクトが増す。

6・休憩を多めに

和仁の場合、通常のライブセミナーでは、
1.5~2時間くらいは休憩なしでしゃべり続けるが、
zoomの画面越しは疲れやすいので
50~60分毎に10分休憩を入れる。

休憩前に、
「休憩後にどんな話を聞けるのか」の
予告をすることで、期待感を高める。

また、

「休憩中に、深呼吸やストレッチ、
外の空気を吸う、散歩する」

など気分転換を推奨する。

休憩中は画面越しにiPadでタイマーを
表示するか、タイマーのサイトを画面表示して、
あと何分で再開かを視覚的に伝える。

休憩中はミュートにしておく。

7・画面の表示

録画する人(講師本人または事務局)は、
講師が一方的に話しているときは
スピーカービューで、
双方向の対話中はギャラリービューにする。

特にホワイトボードで説明するシーンは、
ギャラリービューだと画面が小さくて
文字が読めないので、要注意!

 

<やってみてわかった3つのこと>

1・身体への影響

4.5時間の長時間zoomセミナーを
座ったままぶっ通しでやると、疲労度がすごい。

初日は20分程度のジョギングで身体を
ほぐしたが、背中や腰が張ってくる。

夜寝る前も腰に痛みが。風呂上りのストレッチが必要。

姿勢はできれば座るばかりではなく、
立って話すなど変化をつけられるとベター。

2日目の夜はスポーツマッサージを
予約しておいたので、それでずいぶん回復した。

目を休ませるため、メグリズムで目隠しして
15分ほどリラックスタイムも入れた。

2・精神への影響

精神面は充実感があった。

オブザーバーのあいづちリアクションのおかげ
(これ大切)と、はじめから参加者に
均等にふって場づくりをしたことで、
セミナー中に関係性は育まれ、
最後の公開コンサルも全員から相談が出た。

3・緊急のzoomのパスワード情報の伝達

2日前にzoom仕様変更に伴うパスワード情報
のメールを送るも届かず、開始に遅れた人がいた。

スパム扱いになっていたり、
本人の見落としだったり。

確実に本人にメールが届く仕組みが必要。

今回は急遽ライブからzoomに変更したので、
スタッフが手動でメールと電話で連絡したが、
今後は自動化が必要。

(以上、考察はここまで)

これは2020年4月現在の考察なので、今後さらに
改善を重ねていきますが、

取り急ぎzoomでのオンラインセミナーに着手したい方
のために、お届けしました。

参考にしてみてくださいね。

 

(ここからはお知らせです)

そして、この4月の経験で
zoomでのライブセミナーの手ごたえを実感したので、

5月に東京と大阪で予定していた

「脱★ドンブリ経営実践セミナー(上級編)」

も、zoomにて開催します!

「上級編」とありますが、難しい話は
しないので、安心してください。

【難しくて重要】なことを、
【わかりやすく楽しく】お話しします。

なので、数字が苦手な人が「中級編」を飛ばして
「上級編」だけ参加しても、ちゃんと理解できます。

なお、「上級編」では
「お金のブロックパズル」のレクチャー方法など、
「中級編」と内容が重なる部分が4割くらいあります。

が、
それは何度も聞いて理解を深めることで
コンサルティングの現場で成果につながるところです。

そして、「上級編」では、新たに

・ビジョナリープラン策定法

・値上げ戦略7ステップ

・CFまるわかりシート(ワークシート)

などを初公開します。

なので、
はじめての方も、「中級編」に参加された方も、

「経営数字を使った法人顧客のサポート」

に関心がある方は、ぜひご参加ください。

また、コンテンツ自体の価値に加え、

「zoomでのセミナー、
どこまでライブ感を持たせてやれるのか?」

を参加者として体感する希少な機会になるのでは
ないでしょうか。

 

===========================================
zoom版 脱★ドンブリ経営実践セミナー 上級編
===========================================

和仁本人がzoomでパソコン越しに登壇する
ライブセミナーです。(2日間のどちらも同じ内容)

◆1日目
————————————————–
2020年05月13日(水)14時~17時30分
https://www.wani-mc.com/pdf/donburijyo-osaka202005.pdf
————————————————–
◆2日目
————————————————–
2020年05月14日(木)14時~17時30分
https://www.wani-mc.com/pdf/donburijyo-tokyo202005.pdf
————————————————–

また、プレセミナーを待たずして、
キャッシュフローコーチ養成塾への参加を検討される方は、
詳細はこちらです。

↓ ↓ ↓

【ライブ講座】

【ファシリテーター講座】

 

これまでに7年間で、580人以上の人が
この養成塾を修了し、全国で活躍しています。

納得の報酬を得ながら、顧客の本業ど真ん中に貢献して
感謝される仕事をしたい方には、
きっと響く内容です。

今年も、新たな出会いを楽しみにしています。

 

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
2,170
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >