コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

パートナー型コンサルタントの あり方・やり方

飛躍するコンサルタントと停滞するコンサルタントの違いは?

950

2020.09.04 執筆者:和仁 達也

先日、コンサル仲間との会話の中で、

「飛躍するコンサルタントと、イマイチ停滞しているコンサルタントの
違いって、いったい何だろう?」

という話題になりました。

誰だってみな、熱心で一生懸命。

経験量もさほど違わない。

なのに、発言の深みや顧客の支持の度合いが大きく違う。

その違いをもたらす要素をつきとめることができれば、
コンサルタントに限らず、世のビジネスパーソンの
能力アップのヒントになるに違いない!

はじめは、「才能の違いか?」とも思いました。

たしかにそれはあるかもしれない。

でも、それを言ったら身も蓋もないし、
第一それをどこの時点で判断すればいいのか?

もっと客観的に判別できる要素はないものだろうか?

そこで、身近な知人にとどまらず、
世に出て活躍しているビジネスパーソンの共通項を探してみました。

すると、ありました!

1つ共通項が。

それは、

現場経験で学んだことを「発信する場」を持っている

ことです。

発信するとは、自分の考え方を他人の目にさらすということ。

その人独自の視点による体系立てた理論やノウハウを持ち、
それを発信し続けている人は、そうでない人と比べて、
飛躍し成長する度合があきらかに高いようです。

発信すると、周りからフィードバックを受けます。

その範囲が身内だけであれば、賛同的なものが多いでしょう。

しかしその範囲が広がるほどに、
否定的なフィードバックも受けるようになります。

それが、自身の理論やノウハウを客観的に見直して、
さらにバージョンアップするきっかけになります。

仮に、それが改善にはつながらない単なる感想であっても、
それが励みとなって、さらに深く考え、改善・工夫をしよう
という動機も生まれます。

ここでポイントは、
自分ひとりの「自家発電」で成長し続けるのは大変だということ。

世の中に発信することで、他人の力を借りて成長させていただける。
それに気づいた人は、どんどん発信し、成長を加速させているようです。

そしてこれは、コンサルタントに限らず、
あらゆるビジネスパーソンにあてはまることに気づきました。

あなたは、どんな「発信する場」を持っていますか?

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」

 

▶︎クライアントに選ばれるコンサルタントになるために、経営数字力を身につけた方が良い3つの着眼点

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
950
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >