コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書コンサルタント&士業が納得の高額報酬で長期契約が続く オンライン版 コンサルタントの教科書

パートナー型コンサルタントの あり方・やり方

自分の隠れた”新しいウリ”を見出した方法。

671

2021.04.04 執筆者:和仁 達也

ビジネスパーソンの相談に乗っているときによくあるのが

「自分がやっていることと、本当にやりたいことが、
ちょっとズレているんです」

というものです。

例えば、No.1コンサルタントスター養成塾の塾生に、
エコアクションの取得支援をする環境マネジメント
コンサルタントがいました。

彼は、今やっていることは「企業が環境資格を
取得するサポート」なのですが、本当にやりたいことは
「経営の本業ど真ん中に関わること」でした。

そして本業に好影響を与えることで、
利益に貢献し、納得の報酬(現在の2~3倍)を
得ることを望んでいました。

こういうときに、多くの人は、
全然畑違いのことに手を出そうとします。

例えば、付加価値を高めたい税理士が
付け焼刃で学んだマーケティング・コンサルを顧問先
に提供しようとするように。

しかし、このようなケースはほとんどの場合、うまくいきません。

なぜなら、
「その人がマーケティングをサポートする正当性に欠ける」
からです。

「マーケティングを教えてもらうなら、
その道の専門家に教えてもらいたい」

と考える社長が多数派だとしたら、
それを覆すだけの理由が必要です。

さて、冒頭の環境マネジメント・コンサルタント
の話に戻りますが、彼がやっている仕事の中身を
よく聞いていくと、
実はエコアクションを習得するプロセスで企業に
“副産物”をもたらしていることがわかりました。

それは、
プラン(P)→ドゥー(D)→チェック(C)
→アクション(A)のマネジメントサイクルを
企業に定着させていたことでした。

そしてそれは、企業の無駄を省く上に、
やるべきことがちゃんと実行されていき、
利益体質をつくることにつながります。

それ以降、彼は環境マネジメントの関心がある
企業に対しては、それを切り口として打ち出しながらも、
それ以外の会社には

「PDCAマネジメントを定着支援して、
社長のビジョン実現化を応援する」

ことを持ち味として告知をし始め、
新規顧客を開拓していくようになりました。

このとき彼が自分の隠れた”新しいウリ”を
見出した方法は、

「今やっているプロセスがもたらす副産物は何か?」

を考えたこと。

「今やっていることの本質は何か?」

と言ってもいいかもしれません。

時には立ち止まって考えてみたい問いの1つです。

「さらに理解を深めたい人はこちらの記事もオススメ」

 

 

▶︎弱みを強みに転換する発想「リープフロッグ」とは?

この記事の内容が役に立ったと思ったらSNSで共有してくださいね!
671
  • 和仁 達也

    ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年に27歳で独立、月1回訪問・月額30万円以上の顧問先を複数抱える。継続期間は平均10年で、20年以上の支援先も。この高額報酬で長期契約が続く【パートナー型】コンサルティングを学びたいコンサルタントや士業が養成塾や合宿に1,000人以上参加。2015年に日本キャッシュフローコーチ協会を設立。CFコーチの育成と普及に注力。著書に「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」他多数。

和仁達也がメールセミナーで直接指導!

顧客リストなし独立1年目
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >