- トップ>
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
-
- 2019.12.05
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
無駄な会議を減らす?社外の専門家が会議の進行役を担った方が成果が出る3つの理由
新年度や、新しいプロジェクト案などが出た時には、様々な会議が進行されることが多いと思います。 しかし、実際は、ただ時間ばかりが過ぎて大切なことは決まらない上に、...
-
- 2019.11.19
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
本で学んだ人が一歩踏み出せない本当の理由は、 リアルにイメージできていないから
ビジネス書を読んで、やり方を理解した。 あとは一歩踏み出す勇気で、具体的にやってみるだけ。 なのに、そのはじめの一歩を踏み出せない人は かなり多いのではないでし...
-
- 2019.11.05
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
パートナー型コンサルタントは、社長との面談や 会議の進行役を担うケースが多いのですが、 時には研修講師を担当することもあります。 とりわけ、社内で共通言語を根付...
-
- 2019.10.19
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
先に生まれた人を、後から生まれた人が「年齢」で追い抜くことは 不可能です。(生きているうちは、ね) それと同じで、先にやり始めた人が、後から参入した人より経験値...
-
- 2019.09.20
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
コンサルタントが成功するために独立3年目までに読んでおきたい本
コンサルタントで起業する人が増えています。 大手コンサルティング・ファームに努めるコンサルタントと違い、 事業主としてコンサルティングする人(=独立系コンサルタ...
-
- 2019.09.19
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
言葉の意味は発信する側と受け取る側で解釈が異なる!コンサル実践例「言葉の定義」を整えるワーク
部下に伝えたはずなのに、自分が思ったようにやっていない! と不満を感じる事はありませんか? また、部下は、聞いたことをやったのになぜ上司不満なのだろう?と感じ、...
-
- 2019.09.05
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
税理士や社労士の資格がない無資格の和仁がCFコーチをつくれた理由
こんにちは、和仁達也です。 先日ある経営者からユニークな質問をもらいました。 「和仁さんは無資格者なのに、 なぜ税理士や社労士などの有資格者が集まる キャッ...
-
- 2019.08.19
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
上場企業で活躍していたコンサルタントが独立して直面する課題とは?
こんにちは、和仁達也です。 【上場企業で活躍していたコンサルタントが独立して直面する課題とは?】 今日お伝えするのは、大企業を相手に仕事をしてきた優秀な人が、 ...
-
- 2019.08.05
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
伝えるだけでは足りない!正直に「伝え続ける」ことの大切さとは?
こんにちは、和仁です。 誰でも情報発信が容易になり、沢山の情報が日夜流れている中、 様々な人がいろんなことを伝えています。 中には、本心ではない表面的なことを伝...
-
- 2019.07.19
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
これから独立する人へ。必読です。 営業の仕事から一度は起業したものの思ったようにいかず、 2年で事業をたたみ、税理士の道へ。 そして、30代前半で税理士試験に合...
顧客リストなし独立1年目の
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >
人気記事トップ10
-
お金のブロックパズルとは?たった1枚の図で会社のお金の流れはすべてわかる!
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
「何がわからないのかわからない」という新人にイライラする前に上司がすべきこと
投稿者:和仁 達也
-
相手の言いたいことが理解できない時の魔法の言葉「そのことを、別の表現で言うと」?
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
会社の借入金はいくらまでしていいのか?何年で完済できるか、をまず考えよう
投稿者:和仁 達也
カテゴリー
アーカイブ
キーワード
- MVPコンテスト
- あり方・ビジョナリープラン
- お金のブロックパズル
- オンライン
- キャッシュフローコーチ
- キャッシュフロー経営
- コミュニケーション
- コミュニティ
- コンサルタント
- ジョイントベンチャー
- ドンブリ経営
- パートナー型
- ビジョナリーコーチング
- ビジョン
- ファシリテーター
- ミーティング
- 中小企業診断士
- 人件費
- 伝え方
- 価値の見える化
- 価格設定
- 全員参加経営(オープンブック・マネジメント)
- 前置きトーク
- 動画
- 地域勉強会
- 売上アップ
- 安心安全ポジティブな場づくり
- 強化研修会
- 投資シミュレーション
- 日本キャッシュフローコーチ協会
- 時間の使い方
- 歯科医院
- 求人採用
- 独立
- 独立起業
- 生産性向上
- 目標設定
- 着眼点
- 社労士
- 税理士
- 聞き方
- 設備投資
- 資金繰り
- 養成塾
- FP