- トップ>
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
-
- 2022.09.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
その人の欠点が見方を変えれば魅力でもあり、 欠点と長所は表裏だ、という話があります。 ビジネスにおいても、真の弱みに自覚的であることが 自力に頼らず外からリソー...
-
- 2022.08.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
こんにちは、和仁です。 ビジョンを掲げたり、 目標を宣言して行動する。 それによって、”健康的な強制力” が生まれ、行動が後押しされます。 その一方で、その歩み...
-
- 2022.08.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
こんにちは、和仁です。 毎年恒例になっていることを辞めたり 変えることには、勇気がいります。 同じやり方を続けた方がラクだし、 メリットが大きく見えることもあり...
-
- 2022.07.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
こんにちは、和仁です。 よく「ビジョンを描け」と言いますが、 そのビジョンを実現したときに どんな景色が見えるか、を具体的に イメージできているでしょうか? 自...
-
- 2022.07.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
こんにちは、和仁です。 仕事をする上で、 ワクワク楽しくやれるとしたら、 それに越したことはありませんよね。 それは、 「何をやっているか」 も大切ですが、それ...
-
- 2022.06.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
あるスーパー銭湯で館内放送が流れたときのこと。 違和感を感じる出来事がありました。 その時の放送内容は次のようなものでした。 「リラクゼーションルームのチェアの...
-
- 2022.06.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
コンサルティングの現場で人の相談に乗っていると、 時々感じることがあります。それは、 「問題解決のときに多くの人が、能力や行動に頼りがちだな」 ということです。...
-
- 2022.05.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
ビジネスでもプライベートでも、 「やってしまえば、そんなに時間はかからないけど、 面倒くさくてつい先送りしてしまう」 ことってありますよね。 ビジネスで言えば、...
-
- 2022.05.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
コンサルタントとしてすでに実績を出しつつある人から、 次の質問を受けました。 「ある業種内では一定の実績もあり、評価されるようになりました。 でも今後は業種業態...
-
- 2022.04.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
ある分野では一定の実績があっても、 別の分野ではまだ実績がなく、これからそれを 積み重ねていかなくてはならないことってありますね。 たとえば、「個別コンサルティ...
顧客リストなし独立1年目の
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >
人気記事トップ10
-
お金のブロックパズルとは?たった1枚の図で会社のお金の流れはすべてわかる!
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
「何がわからないのかわからない」という新人にイライラする前に上司がすべきこと
投稿者:和仁 達也
-
相手の言いたいことが理解できない時の魔法の言葉「そのことを、別の表現で言うと」?
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
会社の借入金はいくらまでしていいのか?何年で完済できるか、をまず考えよう
投稿者:和仁 達也
カテゴリー
アーカイブ
キーワード
- MVPコンテスト
- あり方・ビジョナリープラン
- お金のブロックパズル
- オンライン
- キャッシュフローコーチ
- キャッシュフロー経営
- コミュニケーション
- コミュニティ
- コンサルタント
- ジョイントベンチャー
- ドンブリ経営
- パートナー型
- ビジョナリーコーチング
- ビジョン
- ファシリテーター
- ミーティング
- 中小企業診断士
- 人件費
- 伝え方
- 価値の見える化
- 価格設定
- 全員参加経営(オープンブック・マネジメント)
- 前置きトーク
- 動画
- 地域勉強会
- 売上アップ
- 安心安全ポジティブな場づくり
- 強化研修会
- 投資シミュレーション
- 日本キャッシュフローコーチ協会
- 時間の使い方
- 歯科医院
- 求人採用
- 独立
- 独立起業
- 生産性向上
- 目標設定
- 着眼点
- 社労士
- 税理士
- 聞き方
- 設備投資
- 資金繰り
- 養成塾
- FP