- トップ>
- 記事一覧
-
- 2024.08.13
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
税理士の優位性は、 【社長と毎月会う】ことができ、 【経営数字を毎月タイムリーに見れる】 ことだと、わたしは考えています。 つまり、...
-
- 2024.08.07
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
「私、頑張っているんです。仕事もちゃんと覚えて、 言われた通りにやっているのに、院長もチーフも ちゃんと評価してくれないんです」 そんな不満を感じているスタッフ...
-
- 2024.08.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
今日は「生産性の向上」について、その定義を踏まえた上で 3つの視点をお伝えします。 「生産性の向上」は、今も昔も多くの企業にとって 重要テーマだと思います。 と...
-
- 2024.07.27
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
今日は、 「財務コンサルタントとして、 顧客の本業ど真ん中に貢献して 感謝される存在になりたい!」 という方に、 キャッシュフローコーチ・メソッドを 習得して飛...
-
- 2024.07.22
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
それまでよく働いてくれていたスタッフが、最近なぜか後ろ向きな 言動が目立つようになってきた。 そんな時に、不用意に注意すると関係性が悪化したり、 最悪の場合、辞...
-
- 2024.07.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
先日クライアントとのディスカッションで、 「お金が目的にならない、能動的な動きを促進するには?」 のお題で盛り上がりました。 これがわかったら、社員がイキイキと...
-
- 2024.07.15
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
お店や医院において、優秀なスタッフが「夫の転勤」「親の介護」など 家庭の事情で退職を申し出てくるとき、それをそのまま受け入れる以外に 選択肢を提示できたら、お互...
-
- 2024.07.13
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
今日は、 「財務コンサルタントとして、 顧客の本業ど真ん中に貢献して 感謝される存在になりたい!」 という方に、 キャッシュフローコーチ・メソッドを 習得して飛...
-
- 2024.07.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
ある頃から、3月少しゆったりした1カ月を過ごしています。 具体的には、訪問型の個別コンサルティングや 日本キャッシュフローコーチ協会のいくつかのZoomミーティ...
-
- 2024.06.27
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
2023年9月~12月に開催された思考整理マスター養成塾について、 キャッシュフローコーチの原淳子さんによる臨場感あるレポートを共有します。 思考整理マスター養...
顧客リストなし独立1年目の
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >
人気記事トップ10
-
お金のブロックパズルとは?たった1枚の図で会社のお金の流れはすべてわかる!
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
「何がわからないのかわからない」という新人にイライラする前に上司がすべきこと
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
相手の言いたいことが理解できない時の魔法の言葉「そのことを、別の表現で言うと」?
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
会社の借入金はいくらまでしていいのか?何年で完済できるか、をまず考えよう
投稿者:和仁 達也
カテゴリー
アーカイブ
キーワード
- MVPコンテスト
- あり方・ビジョナリープラン
- お金のブロックパズル
- オンライン
- キャッシュフローコーチ
- キャッシュフロー経営
- コミュニケーション
- コミュニティ
- コンサルタント
- ジョイントベンチャー
- ドンブリ経営
- パートナー型
- ビジョナリーコーチング
- ビジョン
- ファシリテーター
- ミーティング
- 中小企業診断士
- 人件費
- 伝え方
- 価値の見える化
- 価格設定
- 全員参加経営(オープンブック・マネジメント)
- 前置きトーク
- 動画
- 地域勉強会
- 売上アップ
- 安心安全ポジティブな場づくり
- 強化研修会
- 投資シミュレーション
- 日本キャッシュフローコーチ協会
- 時間の使い方
- 歯科医院
- 求人採用
- 独立
- 独立起業
- 生産性向上
- 目標設定
- 着眼点
- 社労士
- 税理士
- 聞き方
- 設備投資
- 資金繰り
- 養成塾
- FP