- トップ>
- 記事一覧
-
- 2022.07.30
- 社員を巻き込みビジョンを実現する キャッシュフロー経営って?
クライアントの投資計画を可視化し、行動目的を具体化できるお金のブロックパズル活用事例
キャッシュフローコーチは、クライアントに 経営数字を理解してもらうツールとして 「お金のブロックパズル」を活用しています。 しかし、ただブロックパズルを見せて経...
-
- 2022.07.27
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
経営者として働きながら コンサル・スキルを学び、 それを自社の発展に活かしたり、 将来のコンサルタントとしての 転身に備える人が増えています。 キャッシュフロー...
-
- 2022.07.22
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
新しいことを思いついてスタッフに提案したときに、 「いいですね、やりましょう!」という前向きな姿勢ではなく、 「なんで?」という表情(キョトンとした顔)をされた...
-
- 2022.07.18
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
こんにちは、和仁です。 よく「ビジョンを描け」と言いますが、 そのビジョンを実現したときに どんな景色が見えるか、を具体的に イメージできているでしょうか? 自...
-
- 2022.07.15
- 歯科医院の脱★ドンブリ経営 実践ストーリー
これまで広告費をかけてきたものの投資効果に 疑問が出たときに、続けるか辞めるか、が問われます。 しかし、辞めるとなると勇気がいるもの。 なぜなら、それによって売...
-
- 2022.07.13
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
前年のキャッシュフローコーチ養成塾生を対象に 行っている、ビジョン合宿。 開催場所は、大前研一氏プロデュースの 高級温泉研修施設「ATAMIせかいえ」で、 美食...
-
- 2022.07.07
- 上司と部下のコミュニケーションギャップを解消するコミュニケーション術
やる気のあるスタッフ、とりわけ全体を広い視野で 見て考えることができ、しかも行動力があるスタッフとなれば、 リーダーとしては期待も高まるものです。 ところが昇進...
-
- 2022.07.04
- パートナー型コンサルタントの あり方・やり方
こんにちは、和仁です。 仕事をする上で、 ワクワク楽しくやれるとしたら、 それに越したことはありませんよね。 それは、 「何をやっているか」 も大切ですが、それ...
-
- 2022.06.30
- 社員を巻き込みビジョンを実現する キャッシュフロー経営って?
経営をオープンにする理由は、ゴールと道筋を示してワクワクさせるため
「経営をオープンにする=数字をオープンにする」と 思っている人がいますが、ここはイコールではありません。 ガラス張り経営では数字をオープンにすることがありますが...
-
- 2022.06.27
- 日本CFコーチ協会★ビジョンへの道
会社員として働きながら 自己投資としてコンサル・スキルを学び、 それを社内の仕事で発揮したり、 将来の独立に備える人が増えています。 ...
顧客リストなし独立1年目の
コンサルタントでも
理想のクライアントと出会える!
全5回のメールセミナー(無料)でお伝えします。
詳しくはこちら >
人気記事トップ10
-
お金のブロックパズルとは?たった1枚の図で会社のお金の流れはすべてわかる!
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
「何がわからないのかわからない」という新人にイライラする前に上司がすべきこと
投稿者:和仁 達也
-
投稿者:和仁 達也
-
相手の言いたいことが理解できない時の魔法の言葉「そのことを、別の表現で言うと」?
投稿者:和仁 達也
-
会社の借入金はいくらまでしていいのか?何年で完済できるか、をまず考えよう
投稿者:和仁 達也
カテゴリー
アーカイブ
キーワード
- MVPコンテスト
- あり方・ビジョナリープラン
- お金のブロックパズル
- オンライン
- キャッシュフローコーチ
- キャッシュフロー経営
- コミュニケーション
- コミュニティ
- コンサルタント
- ジョイントベンチャー
- ドンブリ経営
- パートナー型
- ビジョナリーコーチング
- ビジョン
- ファシリテーター
- ミーティング
- 中小企業診断士
- 人件費
- 伝え方
- 価値の見える化
- 価格設定
- 全員参加経営(オープンブック・マネジメント)
- 前置きトーク
- 動画
- 売上アップ
- 安心安全ポジティブな場づくり
- 強化研修会
- 投資シミュレーション
- 日本キャッシュフローコーチ協会
- 時間の使い方
- 歯科医院
- 求人採用
- 独立
- 独立起業
- 生産性向上
- 目標設定
- 着眼点
- 社労士
- 税理士
- 聞き方
- 設備投資
- 資金繰り
- 養成塾
- 高額報酬
- FP